機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 (バトオペ2)の質問にお答え!今回は「クラン運営の悩み。リーダー / クラマス / 隊長は大変」のご相談にお答えしました!
ご相談は Peing質問箱( https://peing.net/ja/gbomovies )や、twitter DM、ブログコメントなどから気軽にどうぞ!
バトオペ2 質問受付 ブログコメント
目次
質問
バトオペ2のクラン運営で気を付けてることはありますか?
メンバーが集まらなかったり、せっかく入ってもらっても交流のないまま抜けてしまったりします。
クランマッチも出たいのですが真面目な戦闘になると隊員同士のストレスにつながってしまったりしてリーダーをやっていく自信が持てません。
引用:https://peing.net/q/9870b122-eef4-4656-b9cc-8a1b323de11e
回答
#バトオペ2 クランの運営は色々と気を使いますよね。心中お察しします・・・
こういったご相談は何度か頂いたことがあります。以前に相談頂いた方にとっては同じような内容になりますがご了承ください。
運営方針はクランによって全然変わってくるのと思うので、まずは「自分がどんなクランにしたいか」を考えてみてくださいね。
では、僕のクラン運営についての考えを書かせて頂きます。
クランの方針を決める
指針や目標については代表者がある程度決めて発信すべきだと思います。
クラン内でもメンバーによってやりたい事、モチベーションは様々だと思います。
それでも
・自分がどんな事をしたいか
・どんなクランにしたいか
・禁止したいこと
などは自分で発信して良いと思います。
例えば「クランマッチで上位を目指す」というクランなら練習参加やクランマッチ参加は半強制のような所もあるでしょうし、「報酬貰えればOK」という所は交流は無くても毎日ログインする事が求められるでしょう。
ウチも元々はクランマッチ関係なく集まったクランなのでみんながみんなクランマッチに積極的なわけではありません。
「クランマッチやりたい」という希望者がいる時はメンバー集めや練習会部屋を立てて全力で支援しています。
ウチの場合
ウチのクランの方針はあくまで”エンジョイ”を念頭に置いたものです。
過度に勝利にこだわったりはせず、交流を重視しています。
常々メンバー達に言っているのは「プライベート優先で」ということです。
練習参加やクランマッチ参加を強制することはありません。
やりたいとき・モチベの下がっている時は別ゲーをやっても良いと思いますし、プライベートの用事があったらそちらを優先すべきと思っています。
バトオペの存在は大きく、大切なものではありますが、あくまでゲームです。
ゲームは楽しくあるべき!!
というのが僕の基本思想です。
バトオペの悩みやネガティブな感情がプライベートに影響しては本末転倒ですからね。
一人一人が楽しくプレイ・交流できるように心がけるべきだと思いますし、思想や考え方の合わない所で無理に頑張ることも無いと思います。
自分が楽しくプレイできる環境は、自分で作ったり変えたりできるものだと思っています。
結束を強める
結束を強めるには、やはり一緒に遊ぶことかなと思います。
時には勝ち負けとか気にせず。時にはグループマッチで。
一緒に遊べばメンバー同士の性格の理解も深まります。
その分、性格や相性の善し悪しも出てくるのでその辺は個別に相談して貰えるように言っています。
やはり人が集まると人間関係に一番気をつけますね。
人間関係
人が集まれば合う・合わないは必ず出てくるものです。
それは仕方がないことだと思います。
・相談に乗る
・チーム分けで気を付ける
・時にはミュート等も
仕事のチームやプロジェクトでもないので、無理に合わない人と仲良くすることは無いと思っています。
(ただ、争いに発展することは阻止したい)
合わない人同士はチームを分けたり、時にはミュートをしても良いでしょう。
それぞれがなるべく楽しくプレイできる環境を作る事を理想として動いています。
もちろん相性云々ではなく単純に片方が悪い(マナー等で)場合は注意を行います。
隊長/リーダー/クラマスの役割
クラマスとして心がけているのは「決定権はあるけど偉いわけではない」という事でしょうか。
クランは会社でも軍隊でもありません。上下関係は無いと考えています。
指針を示したり何かを決定したりと、リーダーシップを取ることは大切ですが、ワンマンにならないように気をつけています。
リーダーやメンバー全体の目標にそぐわなければそれはクランに合わないということです。そうなったら抜けてしまうのも仕方がないでしょう。
「ウチよりも居心地の良い場所、楽しくプレイできる場所が見つかったんだな」
「良い場所を提供してあげられなくて悪かったな」
「新しい目標が見つかったんだな」
そんな風に考えれば、寂しいけれど喜ばしいことなのです。
ゲームは(できれば一緒にプレイするみんなが)楽しくあるべき!
自分が楽しい場所でプレイすれば良いのです。
クラン運営は大変ですが、まずはあなたが、クラマス自身が楽しめる環境を目指してみてください。
またのご相談お待ちしています!
過去に頂いた質問
Peing質問箱( https://peing.net/ja/gbomovies )
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!