機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)はリセマラできるんですか?というご相談をよく頂きます。
今回は質問へのお答えと共に、バトオペ2で初心者さんが最初から持っているMSや72時間限定で引けるステップアップガチャの中のおすすめ機体などをご紹介したいと思います。
周年記念イベントの際はクランレベルアップ報酬が5倍になるキャンペがあります。
とりあえずなにかクランに入るのがおすすめです。
こちらの動画もご覧ください。
YouTube バトオペ2 クランに入るメリットとは?クラン検索の方法や探し方【R教官】無料でトークンゲット!
画像引用:bo2.ggame.jp 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 gundam battle operation 2 , ©創通・サンライズ
目次
リセマラはおすすめできない
バトオペ2は、基本無料でPS Plusに入っていなくても対戦型オンラインゲームが楽しめます。なので完全無料でも楽しむ事ができます!
ただ、PSN ID毎にデータが用意され、セーブデータ等は全てオンライン上に保管されます。つまり、PSN IDを変えなくてはリセマラできません。
PSN IDを変えるということは同等の数のメールアドレスが必要ということになります。面倒ですよね。
良い面としては、PS4 PS5本体が変わってもバトオペさえインストールすればどこでも自分のデータにログインできる所です。友達の家でやる~~なんてこともできるのです。
また、初心者さんが初めても特に「○○連無料!」みたいなことを大々的にやることが少なく、開始日にたくさんガチャを回すには課金が必要です。
なので、「無料で良い機体が出るまでリセマラしたい!」という要望にはお応えできないかもしれません。毎日プレイすればトークンも貰えるので課金したくない場合はプレイをしながらトークンを貯めて行きましょう!
年末年始、連休、周年記念などのキャンペーンの際はトークンが配布されたり無料ガチャができたりします!また、毎月「バトオペの日」というイベントをやっており、数日間無料で一体MSがもらえたりします。毎月半額10連もやっています!(普段30トークンの所を15トークンで10連回せる)
サービス開始当初よりも初心者さんが貰えるトークン・ガチャのチャンスは確実に増えているのです!
無料で貰えるトークンについてはこちらで詳しく解説しています!
バトオペ2 効率的なトークンの集め方とは!無料・無課金でどれくらい集められる?
コスト毎の強機体・環境機体
最初のガチャで引いたMSが当たりかどうかについては、コスト毎のおすすめ機体をご覧ください!
ご相談頂ければお応えします!
バトオペ2 質問・相談はこちら
初期所有MS おすすめはどれ?
以下は2020年7月、2周年のキャンペーンから追加された初期配布の機体です。この中でも充分初心者さんにおすすめの機体はありますので、是非参考にして下さい。
MS | レベル | コスト | 属性 | 対応マップ | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|
ジム | LV1 | 100 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | × |
ジム・キャノン | LV1 | 100 | 支援 | 地上/宇宙両用機体 | × |
ザクⅠ | LV1 | 100 | 強襲 | 地上/宇宙両用機体 | × |
ザクⅡ | LV1 | 100 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | × |
ジム改 | LV1 | 200 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | △ |
グフ | LV1 | 250 | 強襲 | 地上専用機体 | △ |
ザクⅡ改 | LV1 | 250 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | △ |
量産型ガンキャノン | LV1 | 300 | 支援 | 地上/宇宙両用機体 | 〇 |
高機動型ザク | LV1 | 300 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | 〇 |
パワード・ジム | LV1 | 350 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | ◎ |
ペズン・ドワッジ | LV1 | 400 | 汎用 | 地上/宇宙両用機体 | ◎ |
G-3ガンダム | LV1 | 450 | 強襲 | 地上/宇宙両用機体 | ○ |
まず、コスト100MSは基本的に使いません。なぜ初期所有機体にあるのか・・・使う事の無い100,150機体を出す意味もわかりません(笑)
レートもクイックもコストは200からなので基本はルールのコストに合うMSを使いましょう。
レベルなどの考え方についてはこちらをご覧ください!
バトオペ2 初心者向け おすすめ武器!Lvの考え方やガチャ,リサチケ,DPの効率的な交換・購入方法について
バトオペ2 初心者向け おすすめカスタムパーツ(カスパ)!優先順位や効果重複などの考え方
こちらの動画で初期所有機体についても触れていますので、参考にしてください。僕はR教官として初心者さんの支援活動も行っています。是非気軽にご相談ください!チャンネル登録もよろしくお願いします!
72時間限定ステップアップガチャ
初心者さんは72時間限定でステップアップガチャを引く事ができます。
3ステップなので90トークン必要になりますが、その内一回は半額ガチャですね。(1トークン100円+税相当とお考え下さい。トークンはまとめて購入するとお得になります。)
この中におすすめがあるかどうかについて解説しますね。
参考までに(個人の見解です)
×・・・おすすめできない
△・・・あまりおすすめできない
〇・・・普通に使える
◎・・・環境機
この基準も初心者さんが多い低レートではなく、B帯~からの話なので最初はコストに合って編成のバランスがよければ使っても良いと思います。
A帯以上は全体のPSが上がるので強機体・環境機体でなくては勝つのが難しくなってくるでしょう。(そもそもレートで戦闘が始まらない事態に陥ります)
STEP1
★3
◎ 汎用 リック・ディアスLv.1 コスト500
〇 強襲 ストライカー・カスタムLv.2 コスト500
これはどちらも強機体です!ただ、ストカスは強襲機で2種格闘、妖刀システムで機動性がUPする難易度の高い機体。またコスト500~は汎用機が強い環境にあるので立ち回りが難しいですね・・・
ディアスの方が当たりと言えるかもしれません。
★2
〇 支援 ガンキャノン・ディテクター Lv2 コスト500
〇 汎用 フルアーマーガンダム陸戦タイプ Lv2 コスト500
どちらも強い機体ですが初心者向けかと言われると難しいかもしれません。
ディテクターはよろけ手段が多く射程が短めなので前線向きです。
陸フルは汎用機ですが射撃タイプです。キャノンを起点にビームやミサイル追撃を考えましょう。ダウン追撃にミサイルを撃つ事で大きなダメージを与えることができます。
STEP2
△ 強襲 百式 Lv.1 コスト550
〇 汎用 ディジェ Lv.1 コスト550
△ 汎用 ガンダム試作3号機ステイメン Lv.2 コスト600
× 支援 フルアーマーガンダム Lv.4 600
正直微妙です。どのMSも低レートなら良いですがB帯~位から出しづらくなると言って良いかもしれません。
適正コストなのはディジェくらいでしょうか。
ディジェは2種のよろけ武装を持ち、耐久もあるのでかなりおすすめではありますが、同コスト帯のドライセンに押されて乗り手が減っているMSです。
STEP3
〇 汎用 ガンダムMk-Ⅱ Lv2 コスト550
× 強襲 ガンダム試作2号機[BB仕様] Lv2 600
△ 支援 フルアーマーガンダム7号機 Lv.2 600
〇 強襲 ギャプラン Lv.1 550
Mk-Ⅱはかなり強い機体だったのですがメタスやドライセンなど火力汎用の台頭で耐久性の無さがより厳しくなりました。
GP02サイサリスはデカい盾がありますが高コスト汎用達に囲まれると厳しいです・・・
フル7は悪くないのですが火力を出すのが難しく、もっと優秀な機体もでてくるコスト帯です。
ギャプランは強化を経てかなり使える機体になったと思います!(それでも高コスト汎用達がキツい!)
個人的にはわざわざステップアップしなくても、その時にピックアップされている機体が強いかどうかで判断しても良いでしょう。基本的に新機体が出ると環境が変わる事が多く、新しい機体が優遇される傾向にあります。既存機体はデータが揃ってから強化・弱体化などの調整が入ります。
僕も毎週新機体配信をやっているので是非「今週の機体は強い?」などコメント下さいね!
R教官 YouTube 新機体配信
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!