機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 (バトオペ2)の質問にお答え!今回は「第37回 クランマッチおすすめ機体・編成」のご相談にお答えしました!
ご相談は Peing質問箱( https://peing.net/ja/gbomovies )や、twitter DM、ブログコメントなどから気軽にどうぞ!
バトオペ2 質問受付 ブログコメント
目次
質問
クランマなかなか100位圏内に入れません、、、
試合を見てない所はあると思いますが、考えられる要因はなんでしょうか?
自分が所属してるクランはS-到達者は1名でA+は10名~14名程度ほかはA、A-な感じです
参加チームはだいたいレート平均Aになることが多いです
まずはS-A+チームを作る所からですかね?
引用:https://peing.net/ja/q/90a64a62-6d3b-4c3e-8181-98069a5779d3
回答
#バトオペ2 クランマッチに関するご相談ありがとうございます!
100位入賞を目指したいということですね。
まずはクランマッチの現状からお話していきます。
S-で染められるクランはやはり強い!
ひとつに、質問者さまが言っているように「S-A+チームを作る」というのは大事だと思います。
単純に「PSの高い人を集める」というのはもちろんですが、対戦クランの平均レートも高くなるため、勝利した時のCMPも差が出てきます。
S-チーム相手なら400ポイント、A+チーム相手だと300ポイントと、それだけで100ポイント違います。
まずは「平均A+チームで勝利すること」を目指してみてはいかがでしょうか。
クランマッチの現状
本当にざっくりですが、以下のような形が現状だと思います。
1.S-チーム同士でカンストする実力のあるガチヤバクランがプラチナ(3位以内)
2.S-チームでA+チームを圧倒できるクランがゴールド(10位以内)
3.A+同士で勝てるクランがシルバー(40位以内)
4.A帯同士で勝てるクランがブロンズ(100位入賞)
あとは練習についてですね。
練習について
チームで固めの練習ができるのがベストですが、相手が固めとわかっていて連戦してくれる人は少ないです。
1.クラン交流戦をお願いしてみる
2.クラン固めで相手になってくれる人たちを探す
3.クラン内で練習する
4.野良さんも入れてチムランで練習する
もちろん1の方が”クラン”練習”には向いていると思いますが、ウチのクランでは3~4でやる事が多いです。
ウチはけっこうエンジョイの延長でやっている感じなのでそれはそれで楽しいですし、クランの結束力を高めるのに一役買っていると思います。あとは3~4の方が数がこなせます。
ありがたいことにメンバーが増えたのでほぼ身内だけで連戦できるようになってきました。
メンバー増強
後は日々の練習の質を高め、個人個人もレートやPSを上げる努力をすることだと思います。
そうすれば「上手い人同士で練習」できる環境ができてきます。
紹介やスカウト等でメンバーを増強するのも大事でしょう。
平均レートが同等以下の相手なら、「身内でやってた練習が一番ツラかった」というのはけっこうあります。
それだけ、自分の周りに上手い人が増えたということだと思います。
戦闘について
あとは戦闘中の連携等のお話になってくるでしょう。
レートと違うのはボイチャができることなので
・敵の編成や位置関係
・敵のHP状況(敵機の情報)
などを連携しながら
「カット」「火力集中」
に念頭を置いているでしょうか。
FFしそうでも敵を落としきることを優先したりなど、良い意味で「遠慮」が無くなると良いと思います。(もちろんちゃんと謝りますけど笑)
僕らのクランが入賞したり、たま~に上の方に行けるのは一重に仲間のおかげです。
僕がクラマスとしてできているのは、やる気のあるメンバー達に練習の機会や楽しめる環境を与える努力だけです^^;
ご相談お待ちしています!
過去に頂いた質問
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!