機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)楽しんでますか!?
今回はバトオペ2のカスタムパーツについて
・交換の優先順位
・効果の重複
を解説したいと思います。
購入・交換の際の効率的な方法についてはこちらの記事をご覧ください。
バトオペ2 初心者向け おすすめ武器!Lvの考え方やガチャ,リサチケ,DPの効率的な交換・購入方法について
画像引用:bo2.ggame.jp 及びゲーム内キャプチャ
バトオペ2のカスタムパーツですが、ほとんどのカスタムパーツは効果が重複します。
しかし、複数のレベルを積んでも効果がないカスパもあるため、基本的な知識は身につけておきましょう。
ステータスの数値上昇が見て取れるものならわかりやすいのですが、見た目には効果が現れないカスパもありますからね!
目次
効果が重複するカスパ
以下は効果が重複するカスパの代表格。パラメーターの数値にも表れるので分かりやすいです。
格闘強化プログラム
低コスト帯では装甲を高めることができないため、火力カスパの優先度は高め!
高レベルMSはスロットも増えるため、高レベルの装甲を積む事ができます。高レベル装甲を積むとかなり差が出てくるので火力特化or装甲特化といったカスタムができます。(どっちつかずはあまりおすすめしません)
格闘強化プログラムは格闘属性の主兵装、副兵装つまり近接武器(サーベル、斧、槍、拳など)の攻撃力を向上させます。もちろん効果は重複するので上位レベルから複数つけるのがおすすめ。
強襲機や汎用機につけるのがおすすめで、支援機につけてもそこまで恩恵は感じられないでしょう。
射撃強化プログラム
射撃強化プログラムは射撃属性の主兵装・副兵装に効果があります。
支援機、射撃寄りのMSには優先度が高いカスパです。しかし、遠距離スロットを使用するためHPを増やす強化フレーム系カスパと競合する点に注意が必要です。
強化フレーム系
機体によってはおすすめできます。汎用機など前線維持が大事な機体には積んで損はありません。
強化フレームは機体のHPを増加させます。壁汎用には欠かせないカスパですね。下位レベルは遠距離スロットを使用しますが、上位レベルになると中・近スロットも消費します。
他に新型フームというカスパもあり、こちらは中距離スロットを使用するため意外と使いやすくておすすめです。
盾のないMSや、中スロが少なめの強襲機など余った場合につけやすいカスパです。
シールド補強材
基本的に「余ったらつける」感じのカスパです。初心者さんが優先的に交換するカスパではありません。
シールド補強材は中距離スロットを消費するカスパです。
MSカスタム画面でHPのあるシールドを所持しているMSにしか効果がないため、注意しましょう。(ザクⅡやヅダなどシールドっぽいものがあっても実際にはシールドが無い場合は意味がない)
噴射制御装置
強襲乗りならおすすめです!特にLv3は格闘強化プログラムと共存しやすい(近スロ消費が少なく効率がいい)のでおすすめ!リサチケで交換する価値もあるでしょう。
スラスター量を増やすカスパです。強襲機や近接戦闘向きの機体には必須ともいえるスラスターですが、カスパで伸ばすことができるので戦闘スタイルによっては格闘強化プログラムよりも優先することがあります。
しかし、火力を落とすわけにもいかないのでバランスが難しいカスパですね。
耐〇〇装甲系カスパ
Lv1で3増加なら、3%分被ダメージダウン という効果があります。
こちらはLv3以上または2+1など、高レベルor複数個装備しないと効果が感じられません。そのため、初心者さんなどにはHPや火力の方がまだおすすめです。
また、個人的に 耐格闘 > 耐ビー > 耐弾 の順で優先度を決めて頂くと良いかなと思います。
耐格・・・
サーベル等の格闘ダメージを軽減します。
耐格は中・近スロを多く消費します。中8のLv3は汎用性が高くけっこうおすすめ。
やはりバズ>格>格 というコンボが圧倒的に多いこのゲームでは、格闘耐性を付けておくと安心感があります。
耐ビー / 耐弾・・・
耐ビー耐弾は消費スロットが似通っていて、中・遠スロットを多く消費します。
コスト400以上はビーム兵装がかなり増えるのでビーム優先でそろえるのがおすすめです!
クイックローダー / 補助ジェネレーター /
どちらかというと使い勝手を上昇させるためのカスパで、個人的にはよく利用するのですが初心者さんが限られたDP・リサチケで交換するほど優先度は高くないと思います。
クイックローダー・・・
実弾武器のリロード速度を速くするカスパです。
しかし、最近出てきたEパック方式(弾数の概念がある)のBRにもクイックローダーが適用されます。
補助ジェネレーター・・・
ビーム兵器のOH回復を速くするカスパです。
Eパックには該当せず、主に「ヒート率」表記のあるビームがオバヒした時に恩恵のあるカスパと考えておきましょう。
高精度集束リング・・・
集束ありのビーム兵器の収束速度を速くするカスパです。
このカスパは集束なしのBR(アクトBR、ガルバルディBRなど)には効果が無いので注意しましょう。
効果が分かりづらいカスパ
バトオペ2には数値に現れないカスパがけっこうあります。
中には便利なカスパもあるのですが、初心者さんが限られたDP・リサチケで交換するほど優先度は高くないかもしれません。
スラスター回復系
スラスターの量を増やす噴射制御装置がありますが、この冷却系カスパはちょっとややこしいです。
強制冷却システム・・・
強制冷却はスラスターがOHしてから再度スラ移動ができるようになるまでの回復時間を短縮してくれるカスパです。
個人的には結構好き。地上適正があるMSは元々OH回復が早いため、地上適正のMSに積む事でさらに恩恵が得られます。(平たく言うと緊急回避の機会がかなり増える)
冷却システム
スラスターはスラ移動をしていない間、ゆっくりと回復します。この回復速度を上昇するカスパです。
元のスラスター残量が多く、スラスター管理がしっかりできていれば価値はあるかもしれませんが、そもそもOH回復速度のほうが早く、タックルや緊急回避でOHする機会の方が多いため、このカスパよりは強制冷却の方がおすすめです。
フィールドモーター
フィールドモーターは旋回速度を上昇させるカスパで、複数積むことによって効果が重複します。
試しにフィールドモーターをガン積みしてみましょう。酔います。
スロットが特徴的で、1~2は遠距離、3は近距離を多く消費します。強襲には積みづらかったカスパですが高コスト強襲には積む選択肢も有りです。
宇宙では特に「フィルモ積み」を提唱する人が多く、実際機動性は高まりますが個々の反射速度やエイム力にも直結するのでまずは試してみましょう。
高性能走行制御機構
歩行スピードが上昇するカスパです。たぶんあまり積む人は居ないでしょう。優先度も低めで良いです。
しかし、トッププレイヤーで愛用者がおり、個人的な評価は高いです!高次元の戦いでは「少しでも機動力のあるMSが先手を掴める」チャンスがあると言えるでしょう。
AD-ASL
これは、マシンガンなどでもASL領域が有るものと無いものがあるため、効果があるかどうかはしっかり見極めましょう。
敵機から少し照準をずらしても、勝手に補正して当ててくれる機能で、その有効領域を広げてくれるカスパです。
最初は火力等の方が優先と言う考えで良いと思います。
ジオングに積んだ例です。
外側の白い円がASL領域です。
効果が重複しない 脚部・頭部・背部 特殊装甲系カスパ
効果が重複しないカスパの代表格がこの特殊装甲系のカスパです。
正直、脚部以外はそれほど優先度が高くなく、他のカスパを優先した方が良いと思います。
頭部や脚部、宇宙における背部には仮想のHPが存在します。
この考え方がちょっと分かりづらいのですが、両方に別々のHPが存在するわけではありません。
HPが10000なら脚部に6000のHPが設定されています。
脚部に2000のダメージを受けた場合、本体HP8000、脚部4000になるイメージですね。あくまで全体のHPは同一で、脚部にダメージを受けた場合のみ、脚部に設定されたダメージも減るという仕組みです。
カスパによって通常60%の脚部HPの割合を増やしていけるというわけです。
そのため、5%しか増やせない脚部Lv1はあまり意味がないと考える人もいます。
おすすめのカスパ
最後におすすめのカスパ例や構成の考え方をご紹介していきたいと思います。
最初の頃はスロットを埋めるのも大変なのであるものを積む感じになりますが、上位Lvも揃ってきたらマップやスタイルによってカスパ構成を考えるのも楽しいものです。
おすすめでないカスパ構成
そのまえにおすすめでないカスパ構成について。これはズバリ「どっちつかずなカスパ構成」です。
火力をちょっと上げて、HPや各装甲もちょっと上げて・・・という低レベルカスパをたくさん積むのは恩恵が感じづらいです。
カスパの上限個数は決まっているので、ある程度特化する考え方の方が良いでしょう。
火力に特化する!
〇〇装甲とHPに特化する!
などですね。
汎用機向けカスパ構成
汎用機は前線でラインを築く重要な役割を持っています。近・中スロットが充実していることが多いため、自ずと格闘火力や耐格を上げることが多くなります。
例えばガンダムなら、前線で少しでも延命する為に壁カスパ。
しかし、スーパーナパームBRを装備するガンダムなら火力に特化するのもアリです。
他にも、イフリートLv4などは強化施設でスロットを増やせばこんなカスパも可能。めっちゃ固いです!!!
高機動型ザクなどミサラン回転を上げるにはこんなカスパがあります。
このように、カスタムパーツは得意分野を伸ばす特化型カスパの方がおすすめです。
強襲機向けカスパ構成
強襲は基本的に火力を伸ばしますが、スラスターの方を重視するケースもあります。
MSの性質によって脚部の有無は考えましょう。
例えばステルス機で”見つかったら終わり”なピクシーはスラ盛りがオススメとされています。(基本火力が高いのもある)
EXAMで脚部ダメージが回復し、EXAM使い切って落ちるまでがお仕事のBD2などは脚部を積まないカスパが勧められています。
基本のHPが多めで中距離からもダメージを出していけるG-3や、疑似ステルスを利用して切りこんでいくイフDS、脚部への当たり判定が大きいドム・ゲルググ系の強襲は脚部必須と言えるかもしれません。
と言いつつ最近楽しかったカスパはドワッジの脚部なしカスパですね(笑)
ちょっとドワッジくんに乗りたくなるクリップ。
火力!耐格!で脳筋プレイ。
個人的に装甲・旋回強化が一番恩恵を感じましたまる
※カスマ機体自由部屋です。
※一番乗れた動画です。#バトオペ2 #GBO2 #ドワッジ pic.twitter.com/HEgE7Q1R18— 【R教官】YouTube配信者 / メンター(Web集客・副業・WordPress・SEO対策) (@GboMovies) November 12, 2019
支援機向けカスパ構成
支援機も基本は射撃強化プログラムを盛るのがおすすめですが、特徴的な機体では変えることもあります。
元々の装甲値が高いジム・キャノンⅡなどは装甲をアップさせるとかなりウザい固さになります。(ワンコンで落ちないことが多い)
ビーム兵器が主体の高コスト支援機には「補助ジェネレーター」を積むこともあります。
高コストと低コストで違う、カスパの傾向
さて、”長所を伸ばす”として紹介してきたカスパ例ですが、高コストがどんどん追加されて高コスのカスパ傾向が変わってきたと思います。
1.500~など高コス戦闘が増えてきた
2.高コスはスロットが多い
3.高コスは上位LVのカスパが積める
これらの変化から・・・
「高コストは耐久カスパが重要」となっているのが現状と言えます。
目安としては、
~450まで 耐久もありだが火力を伸ばすのもあり
500~ 耐久ガッチガチで余ったところに火力
となっています。
※さらに宇宙高コストでは旋回や足回りにカスパを回す猛者も多いです。
耐久カスパの上位レベル
・Lv4以上の耐格ビ弾
・Lv4以上のHP
カスパを積み、特に耐格・耐ビーム(ビーム兵装が多いから)に特化(補正を40以上とかに)することが多いです。
最近僕が500でよく乗っている500のガルバルディβも、耐格5&耐ビ(or弾)5を積んでいます。
40以上に対格を盛るとかなりダメージに差が出てきます。
YouTube【PS5】バトオペ2 R教官 カチカチのガルバルディβで与ダメ10万 コスト500 廃墟 シンプル4vs4 クランマッチ練習
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!