機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 (バトオペ2)の質問にお答え!今回は「ジムストライカーで勝つには?」というご相談にお答えしました!
ご相談はtwitter DM、ブログコメントなどから気軽にどうぞ!
バトオペ2 質問受付 ブログコメント
質問
いつも拝見させて頂いています。
ズバリ「ジムストライカー」で勝つにはどうしたら良いのでしょうか?
やはりなかなか勝てずいつも負け越してしまいます…。
そもそもが無理な話なのかも知れませんが何かあれば御教授頂けますでしょうか?
引用:https://peing.net/ja/q/8a2493a5-b285-4a8d-bed2-fca7086dde94
回答
#バトオペ2 ご相談ありがとうございます!
ジムストライカー。個人的にも好きですが、難しい機体ですよね。
300~350 くらいのコスト帯だと
・ショットガン、強制ダウン持ちのイフDS
・EXAM機(イフ改、BD1)
・バズ/SB 2種よろけ持ちドム高
・バズ格高火力のプロガン
・射撃が優秀なフリッパー
など選択肢も豊富で、これらに乗った方が戦果を出しやすいと言えます。
どういった戦場で、どのような戦況だったかはわかりませんが、負けるのはチームの連帯責任なので仕方ないと思います。
・支援機を倒せたか
・支援機に活躍させなかったか
といった点にフォーカスして考えても良いかもしれません。
出る戦場を選ぼう
レーティングではどうしても前述の機体の方が有利だと思います。
クイックやカスマでまずは練習しましょう。
敵編成もレートよりゆるめになることが多いためです。
出るマップを選ぼう
最低限マップは格闘に行きやすいマップを選びましょう。
・墜落跡地
・廃墟都市
・北極基地
などの狭かったり射線の通り辛いマップです。
コンボを磨こう
個人的には武器はどちらでも良いと思います。僕は単発火力&大よろけでサイズを選ぶことが多いです。
ジムストは拘束力には優れていますが、火力の面で他のMSに一歩及びません。
コンボしたくてもカットが入る事が多く、持ち味も発揮し辛いです。
コンボを練習するのは前提条件ですが、コンボを発揮できる場面かどうかの判断は求められるでしょう。
同じような性格のMSはジム・クゥエルが近いかもしれませんね。
ある程度僚機と一緒に動き、敵支援機に行くタイミングを見計らいましょう。
・敵汎用と味方汎用が戦っていて自分があまり見られていないから裏を取ろう
・枚数が足りないから汎用と一緒に前線を上げよう
・汎用を一枚寝かせたら支援機に凸れそう
などしっかり考えていく必要があると思います。
低コストで2種格闘が練習できる機体ですし、デリケートな立ち回りが身に着けられれば高コストにも応用できると思います。
愛着のあるMSがあるのは素敵なことなので、是非練習していって下さい!
またのご相談お待ちしています!
過去に頂いた質問
Peing質問箱( https://peing.net/ja/gbomovies )
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。


コメント