バトオペ2 初心者向けのおすすめ武器について。Lvの考え方。

当ページには広告が含まれています。
バトオペ2 おすすめ 武器

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)で、初心者新兵さんにおすすめの武器や、武器Lvの考え方について解説します!

シンペー君

初心者にはASL付きのマシンガンがおすすめなんですよね?

Ray R教官

あ・・・
テ〇ダちゃんはそう言ってるけど、経験者の間ではむしろネタにされてるね(笑)
ちゃんと「よろけ」の取れる武器を練習した方が良いよ!!

シンペー君

なんだってーー!!

オペ子さん

なんだってーー!!

画像引用:bo2.ggame.jp

目次

初心者におすすめの武器は「よろけ」兵装

バトオペ2の初心者新兵さん達に優先的に入手して欲しいのはやはり「よろけ」兵装です。

バトオペ2では敵機の動きを拘束する「よろけ(操作不能の時間)」から「ダウン」させ、そして「追撃」するのが基本の流れとなっています。

よろけの種類についてはこちらをご覧ください。
バトオペ2 ひるみ・よろけ・大よろけ(強よろけ)・ダウン などのダメージリアクションについて

マシンガンなどの武器は一定数の弾を当てることでよろけを与える「蓄積よろけ」です。(1発1発に〇%のよろけ値があり、100になるとよろけが発生する)
バトオペ2 蓄積よろけ についてはこちら

一発でよろけを発生させる武器や集束(フルチャージ)でよろけを発生させるBRは重要なのです。

支援機の初期装備はほとんどが即撃ち・集束でよろけの取れる武装ですが、汎用・強襲機の初期装備はマシンガンになっていることもあるので、よろけ武器に持ち替えた方が活躍しやすいです。

おすすめ順に紹介していくので優先的にゲットしましょう。後述しますが、上位レベルがガチャなどで手に入ったら下位レベルを無理に入手する必要はありませんので、手持ちのDP・リサチケと相談してみましょう。

以下で紹介する武装は、装備できるMSが多い武器なので、代表例として紹介させて頂きます!

ハイバズ・ザクバズ

連邦系汎用MSの多くが装備できるハイパー・バズーカ、それと対をなすザク・バズーカがあります。

これらは装備できるMSが多く重宝する武器なので優先的に入手・装備していきましょう。DP交換でも低い階級から入手できる武器です。

ハイパー・バズーカ【改良型】というものもあり、こちらはパワード・ジムを入手すると同梱されます。こちらは若干威力が向上していますが、装備できるMSは0083系のMSでそう多くはありません。(ジム・カスタム、ジム改など)

ジャイバズと比較すると威力は低いものの弾数が多く、発射間隔やリロード時間も短めで取り回しが良いのが特徴です。

ジャイバズ

ジャイバズ
ジャイバズ

ジャイアント・バズーカ(ジャイバズ)はジオン系のMSの多くが装備できます。初期装備で持っているMSが多いのでいつのまにか手に入っているかもしれません。

ドム高速実験型 / 高機動型ザク / グフ飛行試験型 / ドム / リック・ドム / 高機動型ゲルググ / ギャン・エーオース

ドムなどは低階級でDP交換できるためジャイバズ装備できるMSがいるならドムを購入するという方法もアリです!

グフ(VD)、 先行量産型ゲルググ、などは”ジャイバズありき”のMSなのでこれらのMSを持っている場合はドム購入も視野にいれましょう。

ロケット・ランチャー

ロケラン
ロケラン

ロケット・ランチャー、ロケランは連邦版のジャイバズといった感じの性能を持った兵器です。低階級から購入でき、装備できるMSもそこそこ多いです。

低コストなら陸戦型ジム、中盤ならガンダムEz8やスレイブレイス、ペイルライダー[陸戦重装備仕様]などが装備可能です。

高機動型G用ロケット・ランチャー

高機動型G用ロケット・ランチャーは名前に反してなぜかゲルググ・キャノンの初期装備武器です。

ただし、高機動型ゲルググやゲルググが装備可能で、高機動型ゲルググにはジャイバズよりもこちらの装備がおすすめです。

ジャイバズよりも弾速が早く、発射間隔やリロードも早めで取り回しが良いためですね。

重要!買う必要のないケースも!武器のレベルについて

さて、最後にDP交換・購入をする上で知っておくとちょっと便利な知識をご紹介します。武器(主兵装)は、高レベルがある場合、低レベルを購入しなくても良いケースがあるのです。

こちらはコスト300戦でイフリートで出撃しようとしたところです。

バトオペ2 武器のレベル補正

コスト制限のある戦いでは、Lv2の機体ならLv2の武器までしか持つことができないのです。(コスト「無制限」の戦いにこの制限は適用されません。機体LVが1でも、Lv4の武器などを装備できます)

同じコストでもレベルの高いMSの方がレベルの高い武器を装備できるということですね。レベルの高い武器は威力や、武器によって弾数や射程がアップすることもあります!

高レベルのMSを持っていないなら、高レベルの武器は交換優先度が低いということにもなります。

では、武器Lv3を持っていて、武器Lv1を持っていない場合はどうなるでしょうか。
実はこの場合、持っていないはずの武器Lv1が戦闘中のみ適用されます。

まとめると、

  • コスト戦で武器レベルはMSレベルの制限を受ける
  • 下位レベルが無い場合は勝手に下位レベルが適用される(所持していない場合はLv1)

ということですね。以下の画像を見てみましょう。

陸戦型ガンダムBR、ロケットランチャーは中盤のレベルが揃っていません。

例1.陸戦型ガンダムLv3で、陸ガンBR Lv4を装備し、コスト戦に出撃した場合、陸ガンBRのレベルは自動的にLv1になります。(Lv3とLv2が無いため)

例2.陸戦型ジムLv3で、ロケランLv4を装備し、コスト戦に出撃した場合、ロケランは所持している中で最低のレベル2に置き換えられます。

もちろん無制限なら最高レベルを装備し、そのまま出撃できます。(これらのMSを無制限に出すメリットはほとんどありませんが・・・)

高コスト低レベルMSを出す場合、無理に下位レベルの武器を揃える必要がない場合もあるということですね。

バトオペ2を始めた当初はDPがなかなか貯まらないものです。MS?カスパ?武器?優先順位を考えて計画的に使いましょう!

おすすめのMSやカスタムパーツについてはこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次