【バトオペ2】 アニメ『機動戦士Zガンダム』から登場するMSは?アニメ・映画を無料で観る方法

当ページには広告が含まれています。

『バトオペ2』には、アニメ『機動戦士Zガンダム』に登場したMSが多数参戦中。アニメ・バトオペに興味がある方に向けて登場機体を紹介したいと思います!

Zガンダムのアニメを見るならU-NEXTがおすすめ!TVシリーズから劇場版まで見放題で視聴できます!U-NEXTについて

本ページの情報は2025年07月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
目次

Zガンダムのざっくりあらすじ

連邦 vs ジオン の単純な構図だったファーストと違い、アニメ『機動戦士Zガンダム』にはいくつかの組織が登場するので分かりづらいです。

オペ子さん

え!?連邦VSジオンじゃないんですか!?

Ray R教官

子供の頃はそう思ってましたw

Zの時代背景は一年戦争終結から7年後の宇宙世紀0087年。

「地球連邦軍」内部ではジオン軍残党狩りを大義名分とする連邦軍内部特殊部隊「ティターンズ」を結成。反地球連邦運動に対して毒ガス使ったりしてメチャクチャする。

このティターンズに対抗する組織として生まれたのが反地球連邦組織「エゥーゴ」

カミーユはガンダムMk-Ⅱが極秘開発されているサイド7グリーン・ノアに居住。女みたいな名前と自分を馬鹿にしたティターンズ所属のジェリド・メサを殴った事をきっかけに、Mk-2を強奪してエゥーゴに加担。

オペ子さん

え!?名前を馬鹿にされて軍人を殴ってMSを強奪!?

Ray R教官

結果的にそうなるねw

パプテマス・シロッコはティターンズを掌握するようになり、ハマーン・カーンは「アクシズ」としてジオン再興に動く!

他、アムロやハヤトが所属する地球版エゥーゴとも呼べる組織・「カラバ」

地球連邦軍のエゥーゴとティターンズの抗争に第三勢力としてハマーン率いるアクシズが介入!大まかな流れはこんな感じですね。

反地球連邦政府組織 エゥーゴ(A.E.U.G.)所属

シャアは”クワトロ・バジーナ”としてエウーゴに参加しています。

リック・ディアス

第1話、ティターンズの秘密基地とされるコロニーに潜入するクワトロ・バジーナ(シャア)が搭乗していました。γガンダムとも呼ばれます。

ガンダムMk-Ⅱ

潜入してきたシャアを捕獲すべく登場。
カミーユが無断で乗りこんで私怨でティターンズ兵士をやろうとします。改めて見るとヤベェやつだな^^;

ティターンズ基地に3機あった内、2号機・3号機(カミーユ搭乗)を物語冒頭で強奪します。パイロットはカミーユ・ビダンの他、エマ・シーンなど

Ray R教官

ちなみにティターンズカラーが好きで、バトオペ2でもティターンズカラーを愛用しています(笑)

スーパーガンダム(ガンダムMk-Ⅱ Gディフェンサー)

「合体後のMk-Ⅱディフェンサー(スーパーガンダム)が別機体で登場?」と予想していたらまさにその通りでした!

「パッド押しでGディフェンサーが飛んできて合体!?」は期待せず待っていましたがやはりそこまでの仕様にはなりませんでしたね(笑)

百式

「Ζ計画」で開発されたアナハイム・ガンダムの1機でδ(デルタ)ガンダムと呼ばれることも(正し、百式は当初予定していた可変機構を省略した状態)。

メガバズーカランチャーを構える姿がカッコイイ!!特にファンの多いMSのひとつでしょうね!

初登場は第9話。リック・ディアスを失ったクワトロが乗り込んだMSです。最終話まで現役で戦い抜き、シロッコのジ・O、ハマーンのキュベレイとの戦いで「まだだ まだ終わらんよ」のセリフが出てきます!

ネモ

第10話 ブライトやカミーユの幼馴染 ファが乗るテンプテーションを救助した際、再開シーンで背景に登場したのが初かなと思います。

Ζガンダム

名前の登場は第6話(カミーユ談 Mk-Ⅱとディアスに新しい装甲を付けた”Zガンダム”)と早めですが、実際に機体が登場したのは21話となります。

21話ではジェリドが乗ったガブスレイがガンダムMk-Ⅱを圧倒。しかし、ピンチに初登場したZガンダムによって退けられる!(ちなみにこの時はウエィブライダー形態のみ)
MS形態は第22話で初登場!

メタス

可変MS開発計画「Ζ計画」の一機。主にレコア・ロンド少尉が搭乗。第22話で初登場!G-ディフェンサーも一緒です。

ティターンズ

ティターンズ所属MSは数が多く、可変機体も豊富!特殊なデザインのティターンズ機体が操作できると考えると胸アツですね!

ハイザック

冒頭で強奪されそうになったガンダムMk-Ⅱを取り返すために登場。
緑のカラーはティターンズ、青は連邦に配属されています。

トオペ2で実装されたハイザックの解説はこちら
【動画あり】バトオペ2 新機体はハイザック!! スペック・スキルなどまとめ 2019.12.12 アプデ情報

マラサイ

本当はエゥーゴに配備される予定だったがティターンズに配備された機体。ザクIIF2型(バトオペ2のザク後期型にあたります)の発展形であるハイザックの、そのまた発展形にあたります。
アニメ初登場は百式と同じ第9話です。

シンペー君

デザインカッコイイですよね!

Ray R教官

この鎧兜みたいな頭部が子供の頃から好きでした~!

初登場ではジェリドとカクリンコンによる時間差攻撃でカミーユの乗るMk-Ⅱを苦戦させました。

ジュピトリス所属 メッサーラ

第10話でパプテマス・シロッコと共に初登場!エゥーゴのジャブロー降下作戦を阻止。(きちんとしたセリフは11話から)
所属不明のMAとして描かれています。シャアは初登場のシロッコに対して強いプレッシャーを感じていました。

アッシマー

Zガンダム第13話で登場。百式の目の前で変形しクワトロを驚かせた可変MSです。(パイロットはブラン・ブルターク少佐)
ロベルト中尉の駆るリック・ディアスを撃墜。ちなみにこのエピソードでリック・ディアスは背中のビームピストルをそのまま頭上に発射していました。宇宙マップでこれできたら面白いですね!

シンペー君

ガウォーク形態にもなりますか?

Ray R教官

それは流石に再現されませんでした(笑)

第14話では百式の撃つクレイ・バズーカの散弾を受けますが「散弾ではその程度だな」と反撃。映画では「散弾ではなぁ!!」と割とハイテンションという違いがあります。(有名なセリフですね。その後、アムロとシャアが再会!!)

ギャプラン

「モビルスーツ」形態への変形機構を持つ可変MA(TMA)。ロザミア・バダムが搭乗し第14話で初登場。カラバのアウドムラを急襲。その後調整された機体に「ヤザン・ゲーブル」なども搭乗します。(25話でカミーユのZと交戦)
本来は宇宙専用機ですが地球でもカミーユの乗るMk-Ⅱと空中戦を繰り広げます。(ガウォーク形態もあり!)

ガブスレイ

第21話で登場したMA形態のある可変機。シロッコの乗るメッサーラと模擬戦を行う!
主なパイロットはジェリド・メサやマウアー・ファラオ。

エマさん曰く「戦艦クラス」のメガ粒子砲を持っている。

ハンブラビ

可変機。31話『ハーフムン・ラブ』で初登場。ニュータイプの資質を持つ少女サラ・ザビアロフが搭乗。
コロニーに爆弾しかけようとしたり、カツをたぶらかしたりと中々の悪女ですよね。シロッコを妄信しているせいもありますが・・・

MS形態からエイのようなMA形態に変形!海ヘビもしっかり実装されました!

バーザム

35話で初登場。ティターンズの量産機として開発されたバーザム。
ちょっとギャンを彷彿とさせるトサカ&モノアイ。ジム・ザクっぽくない、連邦っぽいデザインのボディ。けっこう好きだった記憶があるのですがそれほど目立った活躍はしていないんですよね。

というのも有名キャラが搭乗していない!色々乗りまわしたジェリドでさえ戦闘シーンのない不遇のMSです。性能自体は良く、ガンダムMk-Ⅱをベースに設計されているという話もあるほどです。

バイアラン

第36話で初登場。カミーユとクワトロ(シャア)が地球に降りフォウと再会。同じく地球に居たジェリドがキリマンジャロ基地でテスト中だったバイアランに半ば無理矢理乗り込み、Zと交戦します!

ゴテゴテっとした独特の形状をしており、ボディに対してゴツい脚や腕がカッコいい!3本指のマニピュレーターですがサーベルなども使用可能。

37話ではシャアのダカールでの演説を急襲。アムロの乗るディジェとの戦闘を行います。

ハイザック・カスタム

ハイザックを改良し、遠距離狙撃用に特化した機体。支援機タイプで実装。
第39話では2機が登場し、百式との戦闘を行います。スラスターや肩パッドなどが通常のハイザックと違う仕様になっています。

39話ではロザミア・バダムも初登場!ミネバ・ザビと湖畔でボート遊びに興じるなど中々すごいメンバーですね(笑)

バウンド・ドック

独特な形状の可変機。ニュータイプや強化人間の搭乗を前提としているが、強化人間のロザミア・バダム(ロザミィ)の他、ジェリド・メサも搭乗する。地上・空中・宇宙戦に対応する全領域機として設計。

42話で初登場して百式のビームライフルの直撃を受けるが無傷で耐える耐久性をみせる!耐ビーム装甲はかなり高めで再現されるかもしれませんね(笑)

ジュピトリス所属 ボリノーク・サマーン

第44話でサラ・ザビアロフが搭乗。女の子が乗ることから、「もりのくまさん」>>>「もりのーくまさーん」>>>ボリノーク・サマーン となったんだとか(笑)

ずんぐりしていてこれまた特徴的ですね。ガンダムというよりも戦隊もののパワータイプが搭乗するロボットみたいです(笑)

ジュピトリス所属 パラス・アテネ

第45話でレコア・ロンド(ティターンズに寝返る)に与えられた機体。ジュピトリスに潜入した28話では未塗装の脚部だけが確認されていた!
レコアとシロッコの出会いが描かれた28話。その後レコアの搭乗機になるとはまた憎い演出ですね!!

ファの乗るメタスを翻弄するが手にかけることができなかった・・・
27mと大型の重MS。(だいたい20mが基準ですからね)

2連ビーム・ガン、メガ・ビーム砲、拡散ビーム砲、大型ミサイル、サーベルにシールドと豊富な兵装を持っています。

ジ・O

46話『シロッコ立つ』で満を持して登場!
サラの乗るボリノーク・サマーン、レコアの乗るパラス・アテネ、そしてシロッコのジ・O。この3機での運用が最初から想定されていたそうです。

28mとやはり大型。MAに近い特性を持ちずんぐりした体型ながら体の各所に点在するスラスターのおかげで機動性は高い!

メガランチャー級の高出力ビームを発射可能なビーム・ライフルと、ビーム・”ソード”という簡素な兵装。(小説には体の各所に小型のメガ粒子砲が存在するようですが)

ジ・O vs キュベレイ の戦いは必見!

地球連邦軍

ジムⅡ

『機動戦士Ζガンダム』の時代ではすでに旧式の機体として描かれている可哀想なコ。君は生き延びることができるか?

低コスではなかなか強いと思いました!コスト300にアクトBRと同性能の兵器を持ち込んだのは大きいですね。

ガルバルディβ

接収した旧ジオン軍のMSの改修機。その名の通りガルバルディαの改修機となりますね。外装がけっこう変わってスッキリしています。ガルバルディの宇宙特化型として実装されるかな!?
パイロットとしてはライラ・ミラ・ライラが搭乗しました。ジェリドの師匠。さっぱりした女性!

アクト・ザク

第14話でロザミアの乗るギャプランと共に登場。エゥーゴのアウドムラを奇襲。よく見るとちゃんとアクビーも持ってます!

ギャプラン VS ドダイに乗るガンダムMk-Ⅱ の戦闘、その後のアッシマーとの戦闘の影に隠れてまったく目立ちませんでした(笑)
(「散弾ではその程度だなぁ」の回w)

サイコ・ガンダム

サイコガンダムは第17話に登場。パイロットは強化人間のフォウ・ムラサメ。第17話には今後映画化される作品の主人公であるハサウェイ・ノアも登場します!
閃光のハサウェイ。ブライト艦長の息子の未来は・・!?

サイコガンダムは40mを越える大きさです。ガンダムMk-Ⅱが約20mであることを考えるとかなりの大きさ。ただ、バトオペでは巨大感を演出するため、サイズは公式よりも盛られているようです。

水中用ザク

第18話にマリン・ハイザックという名で登場します。バトオペではザク系お馴染みの緑系カラーでしたがアニメは青系のカラーリングでした。

サイコ・ガンダムMk-Ⅱ

第48話でロザミアが搭乗。精神不安定な状態だったため十分に活躍はできませんでしたね。その後ネオ・ジオンに改修されてZZに登場します!

可変機のはずですが、ZではMS形態しか出てきません。各所に設置された大小のビーム砲がメイン。

カラバ

アムロやハヤト・コバヤシが所属。

ディジェ

アムロのZ初登場は第6話。地球から宇宙に居るカミーユを察知します。その後エゥーゴの支援組織カラバのメンバーとして戦線に復帰。
ジャブロー降下時に再開。その際に登場したリック・ディアスの改修機がこのディジェです。

35話で再び地球に降下したカミーユとクワトロ(シャア)を出迎え、援護。36話~38話まで見どころがあります!

アクシズ

第32話『謎のモビルスーツ』から登場!ハマーン様バンザーイ!

ガザC

アクシズが開発した可変MS。第32話でハンブラビに襲われるZを助ける。しかし33話ではミネバの様子をみたクワトロが激昂したことで交渉すらせずに決裂。ミネバ・ザビの初登場回。ZZ、UCへと続くミネバ・ザビの幼き日の姿が確認できます!

キュベレイ

ハマーン・カーンの駆るアクシズのNT専用MS!ファンネル搭載機です。美しい!!!第43話で初登場(エウーゴとアクシズの交渉時に乗ってきた。戦闘はなし。)

Zガンダムのアニメを見るならU-NEXTがおすすめ!

TVシリーズから劇場版まで見放題で視聴できます!U-NEXTについて

本ページの情報は2025年07月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!

バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。

Youtubeチャンネル登録はこちらから!↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次