バトオペ2に登場する【MSV】シリーズのモビルスーツをご紹介!

当ページには広告が含まれています。

バトオペ2にはアニメには登場したことがないようなディープ・マニアックな機体が出てきます!

中には一度も映像化した事が無いような機体もあり、「こんなMSを動かせるの、バトオペだけ!」なんてこともありますね。

目次

所属:ジオン公国

ドズル・ザビ専用ザクⅡ

ドズル指揮の元、重装甲と強力バズーカを装備。ア・バオア・クー攻防戦で投入されたとされる指揮官機。

Ray R教官

ダウンした機体に対してタックルをすると超火力!楽しい機体です!

マ・クベ専用グフ

マ・クベ大佐が搭乗した重武装仕様。グフの格闘性能に火力機能を追加した特殊型。

Ray R教官

低コストとは思えない火力です!

グフ・重装型

牽引小隊内で使用された防御強化仕様。ガンダムUCでも印象的な登場シーンを見せてくれたがその後迷子になって活躍の場は無かった!

Ray R教官

両腕から繰り出すフィンガーバルカンが強襲機キラー!

アッグ[ML装備]

ミサイル・ランチャー搭載の強化型。地上支援任務で火力補助役を担う。

Ray R教官

アッガイたんに劣らない可愛さだと思う!

ザク・マリンタイプ

水中戦に特化した耐圧防水仕様。水陸両用任務で仕様。

Ray R教官

即よろけはないけど弾幕がスゴい!ミサイル・ポッドの当て方に注意して!

ザク・デザートタイプ[DA仕様]

砂漠環境向け改修。ダブルアンテナ仕様。エース向けで視認性や冷却性能を強化。

Ray R教官

豊富な武装、大よろけ武装もある面白い支援機です!

ドム・トロピカル テストタイプ

ジャングル・熱帯地域向けにスクリュードライバー搭載の実験型。
コードフェアリーでも登場

Ray R教官

格闘モーション中はよろけにくい!下格で突っ込め!

ジュアッグ

ジオン水泳部 ゾウさんみたいなお鼻と凶悪な火力が両立したMS

Ray R教官

ディフェンスモード、強制ダウン格闘、瞬間火力、なかなか面白い機体になりました!

アッグガイ

水陸両用の量産強化型アッグイ。ZZガンダムのタイガーバウムでも登場!

Ray R教官

ステルス&長射程の格闘武装が強い!

ザク・フリッパー

ザク強行偵察型の性能向上機。
アンチステルス・ステルスなどを備えた特殊な機体!

Ray R教官

「対空砲弾」を装備するのが一般的!乗るなら武器も購入してみよう!

Ray R教官

運営!やったな!?

グフ飛行試験型

フライトユニット搭載の空中試験機。短時間の飛行戦試を行う。

Zガンダムのアニメではジャブローで登場!

Ray R教官

バトオペに実装された初のフライト機!

ザク強行偵察型

速力と偵察型レーダーを搭載。索敵・偵察任務に特化。

Zガンダム10話に登場しましたが、百式に発見され撃破。

Ray R教官

なかなかクセのある射撃汎用機!

ザク・キャノン

ザク・キャノン[ラビットタイプ]

ザクキャノンのマイナーチェンジ機だが、「ビッグガン」を備える。

コードフェアリーではイアン・グレーデンの乗機として登場!

Ray R教官

ビッグガンの追撃火力が恐ろしい!

ザク・マインレイヤー

「マインレイヤー」名の通り機雷散布が特徴のMS。

Ray R教官

宇宙専用だったけど今は地上でも使える!

サイコミュ高機動試験機(通称タコザク)

サイコミュ搭載による遠隔動作試験を行った高機動MS。『サンダーボルト』での登場が印象的!(ビリー・ヒッカム少尉)

Ray R教官

今では珍しい、宇宙専用機!射撃が強いが格闘の火力もすごい!操作は難しいです!

ビショップ

サイコミュ搭載の試作機。

Ray R教官

低コスト宇宙支援機の定番です!

ゾゴック

両腕が固定型大型火器となっている特別仕様。水陸両用。
アニメ ガンダムZZ、ガンダムUCでも登場

Ray R教官

ヒートソード&アームパンチのコンボがスゴイけど、職人技!

高機動型ゲルググ

スラスターが強化された連邦に対抗する高性能MS。

Ray R教官

ゲルググ好きにはたまらない!

高機動型ゲルググ(JR)

深紅の稲妻 ジョニー・ライデン 用に調整された機体

Ray R教官

2種のバズーカ+ビームライフルを所持した強襲機!

ゲルググ・キャノン

ゲルググの背部にビームキャノンを装備

Ray R教官

バズーカからの肩ビーム「シュパーン」が気持ちいい!

ザク・デザートタイプ

アニメ ガンダムUCでも一瞬しか登場しないレア機体!

Ray R教官

低コストながら、射撃武装もしっかりしている堅実な機体!

高機動型ザク後期型

ジョニー・ライデンの乗機としても有名な高機動機。「ザクの皮をかぶったゲルググ」と評されることも。

Ray R教官

スラスタースピードとミサイルランチャー&グレネードの射撃火力が強み!
ステルス付与のスモークグレネードも追加された。

ザクⅡFS型

ガルマ機としても有名な機体。

Ray R教官

緊急回避は無いけど連撃が可能。マニュ―バーアーマーで格闘ゴリ押し!

高機動型ザク

黒い三連星カラーが有名かもしれない。

Ray R教官

主兵装以外に2種のグレネード、マシンガンもある射撃手数が豊富な汎用機!

所属:地球連邦軍

ジム・ライトアーマー

元祖射撃強襲機!

Ray R教官

是非初期装備のビーム・ライフル 軽装型を使ってみて!

ガンキャノン重装型

追加装甲と大口径キャノン砲を搭載。Zガンダム本編にも登場。

Ray R教官

強制リロードの「オーバーフィード」低コストでは珍しいスキル!

ガンタンクⅡ

旧型タンクをベースにした大口径砲塔取り付けバージョン。長距離砲撃専用機。ZガンダムやガンダムUCにも登場

ジム・キャノン

ジャブロー防衛隊仕様、通称「レッドヘッド」が有名

ジム・スナイパーカスタム

高精度射撃を目的としたライフル装備強化機。アニメ Zガンダムではジャブロー防衛時に投入された。

Ray R教官

バズーカ装備、2連ビームガン装備など幅広く楽しめる!ビームサーベルユニットは特殊なモーション!

陸戦用ジム

地上戦専用に改修されたジム。格闘・射撃バランス重視な量産機。

Ray R教官

低コストのG-3ガンダムみたいな強襲機だよ!

ジム・トレーナー

訓練用に使用された軽装タイプ。模擬訓練や操縦技術習得用。

Ray R教官

200ながら必要なスキルをしっかり備えた実戦でも使える機体!

プロトタイプガンダム

RX-78開発初期試作機。量産試験及び各種武装実験用。

Ray R教官

クセはあるけどジャベリンを使ってみたいよね!!
※二刀の方が使いやすい

フルアーマーガンダム

重装甲と火力装備を多数搭載。

Ray R教官

シンプルなので初心者さんにはおすすめ!

G-3ガンダム

連邦激戦期に開発された後期型。

Ray R教官

射撃・格闘ができるオールラウンダー!

ガンキャノン[SML装備]

SML スプレーミサイルランチャーを装備したバリエーション機

Ray R教官

火力はあるんだけどよろけは取れない!

ガンキャノンⅡ

実弾では無くビームキャノンを搭載した機体

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次