【バトオペ2】7周年『機動戦士クロスボーン・ガンダム』漫画原作からMS実装!登場するMS一覧を紹介。コミックスを無料で読む方法について。

当ページには広告が含まれています。

『バトオペ2』の7周年記念配信で、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』からのMS登場が発表されました。原作漫画・バトオペに興味がある方に向けてお得情報を紹介したいと思います!

クロスボーン・ガンダムの漫画を読むならU-NEXTがおすすめ!無料話が豊富にあります!U-NEXTについて

本ページの情報は2025年07月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
目次

オンドレヤスさん本人も参加!運営公式の7周年記念配信

7周年機体であるクロスボーン・ガンダムX1改の発表だけでなく、感謝祭の内容、今後のアナザー機体追加の方針についてなど盛りだくさんの内容でしたね!

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』とは?

画像引用:UNEXT 『機動戦士クロスボーン・ガンダム』

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』は、富野由悠季(原作)と長谷川裕一(作画)による漫画作品で、『機動戦士ガンダムF91』の10年後の世界を描いた宇宙世紀(UC)ガンダムシリーズの外伝的作品です。

宇宙世紀0133年。
コスモ・バビロニア建国戦争が終結してからしばらく、地球圏は大きな戦争もなく、平穏な時代が続いていた。
しかし木星圏では、ガンダムに酷似したモビルスーツ(MS)を使って海賊行為を行う謎の勢力が現れはじめていた。

そんな中、コロニー出身の少年――トビア・アロナクスは、惑星間航行船「スマシオン」に乗り、木星の教官・カラスの引率で留学生として木星を目指していた。
途中の中継ステーションで、謎の少女ベルナデット・ブリエットと出会うが、そこへ突如として“宇宙海賊”が襲来。防衛部隊が苦戦する中、トビアはMS「バタラ」に乗って応戦するものの、髑髏と骨の紋章を掲げた謎のガンダムタイプ機(クロスボーン・ガンダムX1)の圧倒的な力の前に敗北する。

命からがらスマシオンに戻ったトビアは、船内で偶然にも地球への密輸品――大量の毒ガスを発見してしまう。それこそが、木星帝国による地球侵略の証拠だった。
正体を現したカラスに追い詰められるが、そこへ再び現れた海賊のパイロット――キンケドゥ・ナウの介入により窮地を脱する。

この“宇宙海賊”の正体は、かつてのコスモ・バビロニアの象徴だったベラ・ロナ(セシリー・フェアチャイルド)が結成した秘密組織「クロスボーン・バンガード」。
そしてキンケドゥ・ナウの正体は、かつてF91に搭乗しレジスタンスとして戦った英雄――シーブック・アノーその人だった。

クロスボーン・バンガードが戦う目的は、木星帝国の地球侵攻を未然に防ぐこと。
その真実を知ったトビアは、ベルナデットと共に“宇宙海賊”に加わり、戦いの渦中へと身を投じていく。

やがて、ベルナデットの正体が木星帝国の総統クラックス・ドゥガチの娘、テテニス・ドゥガチであることが判明。
さらに、かつての同志ザビーネ・シャルが貴族主義の復興を掲げて離反し、木星帝国側につくなど、戦いは次第に混迷を極めていく。

そして登場するのは、木星帝国の特殊部隊「死の旋風隊(デス・ゲイルズ)」。
彼らが操る恐るべき新型MSが、クロスボーン・ガンダムと正面衝突することで、物語はさらに加速していく──。


■ 物語の核

  • 地球を守るため、木星帝国と宇宙の片隅で戦う小さな部隊の戦い
  • ガンダムシリーズでは珍しく、「小隊規模のゲリラ戦」が主体
  • 敵も味方も理想と過去を抱え、「正義とはなにか」が常に問われる
  • 個性的なモビルスーツとパイロット、心理戦と人間ドラマが交差するハードな内容

■ 見どころ

  • 海賊風デザインの「クロスボーン・ガンダム」のスタイリッシュさ
  • 富野ガンダムらしい“理屈”と“覚悟”のある戦い
  • トビアの成長、キンケドゥとの師弟関係
  • 敵キャラも魅力的

■ その後の展開

この作品はシリーズ化されており、以下のように物語が続いていきます

  • 『クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』
  • 『クロスボーン・ガンダム ゴースト』
  • 『クロスボーン・ガンダム DUST』
  • 『クロスボーン・ガンダム X-11(最新)』

漫画『クロスボーン・ガンダム』を見るならU-NEXTがおすすめ!読める無料話の数は?

漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』はU-NEXTで45話(内、3話無料)読み放題でした!

こちらはお試し31日間でも利用できますが、期間内で読めるのは34話ということになります。UNEXTはお試し期間でも600ポイントもらえるので、
・1話88円でレンタル
・ちょっとお金を追加して616円の単行本を16円で購入
することもできますよ!

いずれにしてもお得に読むことができますね!

画像引用:UNEXT 『機動戦士クロスボーン・ガンダム』
本ページの情報は2025年07月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

登場するMS一覧

順不同ですが、登場するMSを一覧できるように紹介していきます!

クロスボーンX1改

バトオペ2の7周年で実装されたのはX1「改」でした!汎用機として実装!

クロスボーンX2改

X1改に次いで実装されたX2改は、射撃特化の強襲機として実装されました!

バタラ

ゴーグルが印象的な木星帝国の主力量産モビルスーツ。その後鹵獲された機体がクロスボーン・バンガードで使用されています。

ゾンド・ゲー

クロスボーン・バンガードのなんと全高が10m程という、超小型MSです。
ギガンで頭頂高13m、ロトで12mなので、それよりさらに小さいということになります!果たして実装可能なのか!?

対ビーム用の特殊装備、「ABC(アンチ・ビーム・コーティング)マント」にくるまっているところが可愛いですよね笑

バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!

バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。

Youtubeチャンネル登録はこちらから!↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次