2022年3月でガンダムオンラインがサービス終了しました。無料でプレイできるバトオペ2もオススメです!他、ガンエボについても違いを比較しました!
バトオペのPC対応(Steam版)についてはこちら
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) bo2.ggame.jp ©創通・サンライズ
目次
この記事の筆者
【R教官】という名前でバトオペ2を始め色々なゲームに挑戦しているおじさん配信者です。
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCd803l_7X92NnjkoJu7G9cg
Twitter:https://twitter.com/GboMovies
バトオペは前作からプレイし、バトオペ2でも上位レートをがんばって維持しています。サービス初期からプレイしている経験を元に、バトオペ2の良いところ・悪いところをご紹介していきたいと思います!
他のゲームについても情報収集しておりますが、もしプレイヤーさん視点で「ここちょっと違うよ!」というのがあればコメントくださいm(_ _ )m
この記事の趣旨は、「ガンオン終わってしまうのか・・・バトオペやガンエボってどんなゲームなの??」とちょっとバトオペに興味を持った方に向けて作っています!
ガンオン終了・・・次回作は?
機動戦士ガンダムオンライン(ガンオン)が2022年3月30日(水)でサービスを終了することが決定しました。
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=3222
同じく基本無料ゲーであるバトオペプレイヤーの観点から、バトオペ2のおすすめポイント、比較ポイントなどをご紹介させて頂きます。
比較 | ガンオン | バトオペ2 | ガンエボ |
---|---|---|---|
課金要素 | 基本無料 アイテム課金等 | 基本無料 MS、武器のガチャ | 基本無料 |
ハード | PC | PS4 / PS5 | PC / PS4 / PS5 / Xbox |
対戦人数 | 最大52 vs 52 | 最大6 vs 6 | 最大6 vs 6 |
サービス期間 | 開始:2012年12月25日(火) 終了:2022年3月30日(水) | 開始:2018年7月26日 | 開始:2022年予定 |
登場MS | 宇宙世紀&アナザー | 宇宙世紀のみ | 宇宙世紀&アナザー |
ゲーム性 | TPS | TPS | FPS |
ポイント | スピード感 MSの多さ ロックオン 大規模戦闘 | 重厚感 マイナーMS 少人数戦 歩兵戦 モデリング 毎週MS追加 サーバー無P2P | スピード感 少人数戦 アクション |
こちらの動画でも解説しています!
ガンエボのPS4/PS5/Xbox対応が発表!
2022年3月、当初PCゲームとして発表されていたガンエボがPS4/PS5/Xboxに対応することが発表されました!
ケイン小杉さんも交えた公式配信、楽しく拝見しました!
さらにバトオペがPC対応に!(Steam版)
2022年4月にはバトオペ2がPC版に対応することも発表されました!!
サ終・・・「new ガンダム オンライン」は?
バトオペの無印は僕にとって初めてのオンライン対戦ゲームでした。普通の買い切りのゲームとは違い「もうプレイできなくなる」というのも初めてだったので、サービス終了したときの喪失感は筆舌に尽くしがたいものがありましたね。
バトオペ2が出たときは狂喜してPS4を買いに行きました。
バトオペ2の為にPS4を買ったお話
ガンオンも人気タイトルだったので続編もあるんじゃないかと思っています。次回作を期待して待つ!というのもまたファンの楽しみの一つですね!
new #ガンオン の噂調べました。
元ソースのGithubの魚拓からリスト調べた感じ、SteamのAppIDで紐付いていますのでSteam版の発売予定リストだと思いますが、リーク元が謎なので信憑性は判断できかねます。
かつ2021/11/03時点の魚拓で、現在は削除されてます。
ちなみに特許出願リストではないです https://t.co/hx5wlgmGPu— クドウ・ジョウジ@アキバホビ天展示中 (@George_Kudo) December 14, 2021
大きなゲーム性の違い
ガンオン、バトオペ2、ガンエボ。同じ「基本無料のガンダムゲー」ではありますがそのゲーム性には大きな違いがあります!
色々意見はあると思いますがどれも「ペイ・トゥ・ウィン」(課金者有利)とはならないというのが公式からのアナウンスです。
ガンオン
最大 52 vs 52 のTPS
スピード感があり射撃のロックオンがある
ガンエボ
最大 6 vs 6 のFPS
スピード感があり、基本射撃武器のロックオンは無い
ガンエボはガンオンやバトオペとは違い、一人称のシューティングゲームです。
自機のMSが見えているガンオン、バトオペ2とは違い、通常射撃時は自機の手や武装だけが見えている状態です。
よく比較に出されるゲームに『オーバーウォッチ』などがあります。
「ガンダムゲー」をプレイする人からすると「自機が見えない」という所を残念に感じる人も多いかもしれませんね。ガンエボは変形などで自機が見える状態になることもあるようです。
バトオペ2
最大 6 vs 6 のTPS
スピード感は無いが重厚感があり、基本射撃武器のロックオンは無い
バトオペではファンネルなどの一部武装を除いて基本的にロックオン&自動追尾のような武装はありません。
そのため、エイムや位置取り、射線の意識などが大事になります。
ただ、「MSの重厚感」を売りにしているため一般的なシューティングゲームよりも旋回や移動速度が遅く、TPS/FPS慣れしていない人でも始めやすいシューティングゲームと言えるでしょう。
事実、40歳となった今でも10代20代の人と混じって一緒にゲームができています!
他、バトオペにしか無い要素として「歩兵」があります。
登場MS 週一で新機体実装!
ガンオンやガンエボは宇宙世紀のMSの他、SEEDなどのいわゆる「アナザーガンダム機体」も登場します。
しかし、バトオペは宇宙世紀が基本です。今後もおそらくは出てこないと思います。
3周年時点で『逆シャア』に来ているので今後UCや閃ハサに入ってくると予想できますが、『ムーンガンダム』のようなコミカライズ作品、外伝からもたくさんのMSが出てきているのでしばらくはネタに困らないでしょう。
さらに最近は「コードフェアリー」という『バトオペ』の名を関するオリジナルストーリーのゲームも登場しました。
(これならネタにも困らない!あと10年は戦える!!)
ガンオンもかなりバリエーションは豊富ですが、バトオペには
● ザク・フリッパー
● ザク・ハーフキャノン
● グフ重層型
などなど、かなりマニアックなMSも登場します!
ハードの違い
ガンオンはPC、ガンエボはPC/PS4/PS5/Xboxでプレイするゲームですが、バトオペ2はPS4/PS5専用のゲームとなっています。(2022年4月にバトオペ2もPC版リリースの発表)
バトオペもガンエボもPS4版、PS5版があり、どちらも無料です。
ガンエボは当初PCのみの発表でしたが、2022年3月にPS4/PS5/Xboxでのプレイも可能であることが発表されました!
バトオペはPS4でもプレイ可能なのですが、モデリング・グラフィックに力を入れているため回線負荷・パフォーマンス依存はやや大きめと言えるのではないでしょうか。
特に、高コストになるとファンネル、インコムといった演算負荷の高いエフェクトの武装が増えるためPS4ユーザーからは「重い」「カクつく」といった悲鳴が聞こえてきます・・・
もし、バトオペ2のためにハードを購入するとしたらPS5やPS4Proがおすすめです。
PS5の選び方 定価販売の場所は?【PlayStation5】
あなたにおすすめのPlayStation4(PS4)は?型番種類別まとめて比較・解説。
課金形態
ガンオンはMSの他、強化アイテムなども課金要素になっていたようですね。
ガンエボは詳しく分かっていませんが、「ペイントや装飾などのスキン」といった戦闘に関係ない所が課金要素になると予想している人が多いようです。
バトオペ2の課金要素は抽選配給、つまりガチャのみとなっています。(あとはパイロットの外見を変えるチケットが有料なのですが、それほどパターンも選べるわけではないので課金するメリットは小さいと思います。。)
ガチャで出てくるのはMSと武器。被ると「リサイクルチケット(リサチケ)」が貰えてそのチケットでMSや武器、カスタムパーツを交換することができます。(ラインナップは日替わり)
新機体は概ね実装から1年ほどでリサチケ交換が可能になり、さらに半年以内程度でDP(ゲーム内の戦闘報酬などで入手)交換が可能になります。その間もガチャや戦闘報酬のおまけ(コンテナ)で入手できることもあり、「課金必須」というほどのゲームではありません。
ガチャを1回やるには3トークンが必要ですが、1日に何戦かゲームをすれば3トークンが手に入りますし、前述のコンテナからもトークンが出てくることがあり、1週間で10回引く分くらい貯まることも多いです。
以前は必死に課金をしていましたが現在はほぼ無課金。それでも新機体を引くことはできますし、★4MSは確定ステップアップもあるので貯めておけばレアなMSを無料で入手することもできるのです!
バトオペ2 効率的なトークンの集め方とは!無課金でどれくらい集められる?
※★4確定ステップアップは7ステップでMSが確定入手。1ステップ10連(およそ3300円)ですが、がんばれば1週間で30トークンは貯まる!
ゲームルール
バトオペのゲームルールは
・ベーシック(敵を撃破してチームスコアを競う)
・エースマッチ(ラスト3分でエースが決まり、加点ボーナス要素が加わる)
といったメインのルールの他、
・シンプル(MS戦闘に特化したルール)
・シャッフルターゲット(エースマッチに似ている)
・ミックスアップ(スコア減点制)
といったチーム戦があります。
最近はブロールマッチという全員敵のバトルロワイアルも登場し次々と新しいルールが追加されています。
インフラ 快適さ
ガンオンやガンエボと違い、バトオペ2は専用のサーバーがありません。
P2P形式、つまりゲームをする人のPS4/PS5がホストとなって部屋を立てます。
そのため、回線状況がよくないと
・ホストができない
・ラグかったりするとホストに敬遠される
といったこともあります。
すでにべつのオンゲをやっている人なら回線状況が悪いことはそんなにないと思いますが、僕はバトオペをやるために光回線を契約したようなものです^^;
バトオペ2の回線問題について。快適にプレイできる本数は?
P2Pには良い面もあり、オンライン対戦ゲームにしては珍しく、「PS Plusに加入する必要がない」ゲームです。
プレイヤーのマナー
ガンオンは50人という大人数でプレイするゲームです。
ガンエボはまだβテストをしただけの状況です。
バトオペは6vs6のゲームなので、「一人一人の行動が目につきやすく、良くも悪くもプレイヤーにクローズされやすいゲーム」と言えます。(ガンエボもこうなると思います)
そのため、煽り行為やマナーの悪い行為も目に付きやすく、SNSなどでも炎上案件の多いゲームと言えるかもしれません。
ただ、悪質なプレイヤーはあくまで一部だと思います。良い人もたくさんいるし、ゲームを通して良いつながりができることも多いと言えるでしょう。
悪質なプレイヤーに対する罰則や迷惑行為対策もどんどん進んでいます。
・FF対策
・放置、捨てゲー対策
などにも力を入れているので今後もどんどん快適になっていくことでしょう。
ゲームバランス
ガンオンでもゲームバランスについては良くない噂を聞いていました笑
これはキャラゲーならついて回る問題だと思います。ガンエボもきっとバランス調整が難しいでしょうね・・・
バトオペにも
・環境機体(人権機体)
・産廃機体、ネタ機体
と言われてしまうような機体があり、バランス調整には課題が残っています。
ただ、最近は月に1回程度は調整が入るようになっており、
・過度に勝率の高い機体
・過度に勝率の悪い機体
中心にバランス調整されて機体の格差は徐々に埋められています。
バトオペやろうぜ!
僕はバトオペが好きです。
10代(というか小学生の息子もやってます)から50代までフレンドが居ます。
レートを上げることにこだわり過ぎなければ色々なルールで好きなMSで遊ぶことができます。
↓ バトオペ2 珍プレー集や面白動画
ゲームシステムや仕様、操作性など初心者さんには難しい面も多いですが、多くの人に遊んでほしいなと思っています。
ガンオン終了で他の無料のガンダムゲーを探しているようであれば是非バトオペ2も検討してみてくださいね!
初心者訓練もやってますので気軽にご相談ください!!
バトオペやろうぜ!!
こちらはPS4で作ったバトオペ紹介動画です!
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!