2022年4月 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)がPC(Steam)に対応することが発表されました!
気になる推奨スペックやクロスプレイが可能かどうかなどについて情報を収集しました!
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) bo2.ggame.jp ©創通・サンライズ
目次
この記事の筆者
【R教官】という名前でバトオペ2を始め色々なゲームに挑戦しているおじさん配信者です。
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCd803l_7X92NnjkoJu7G9cg
Twitter:https://twitter.com/GboMovies
バトオペは前作からプレイし、バトオペ2でも上位レートをがんばって維持しています。サービス初期からプレイしている経験を元に、バトオペ2の良いところ・悪いところをご紹介していきたいと思います!
ガンオン、ガンエボとの比較
ガンオン終了についてや、注目ポイントについてはこちらの記事で解説しています!
バトオペやガンエボはどんなゲーム?その違いは?ということについても解説しています!
ガンオン終了。バトオペ2?ガンエボ?その違いは?【機動戦士ガンダムエボリューション】基本無料ガンダムゲー
こちらの動画でも解説しています!
2022年4月 PC版 対応 発表!
ハード間のクロスプレイは行われないようです!
バトオペ2について
バトオペ2は最大 6 vs 6 のTPSです。
スピード感よりも重厚感が重視されており、基本射撃武器のロックオンはありません。
バトオペではファンネルなどの一部武装を除いて基本的にロックオン&自動追尾のような武装はありません。
そのため、エイムや位置取り、射線の意識などが大事になります。
ただ、「MSの重厚感」を売りにしているため一般的なシューティングゲームよりも旋回や移動速度が遅く、TPS/FPS慣れしていない人でも始めやすいシューティングゲームと言えるでしょう。
事実、40歳となった今でも10代20代の人と混じって一緒にゲームができています!
他、バトオペにしか無い要素として「歩兵」があります。
・週一で新機体実装!MSVなどマイナーな機体も豊富
・基本無料で微課金、無課金でも遊べる
・ゲームルールも豊富
・回線速度はやや求められる
といった所でしょうか。
推奨スペック
回線速度もそうですが、PS5のゲームだけあってPCに求められるスペックもやや高めといえます。
新しめのPCを購入すれば「メモリー」「プロセッサー」などは要件を満たしていることが多いと思います。ただ、注意点は「グラフィック」の部分ですね。
最低スペック
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステム
OS: Windows 10 64-bit
プロセッサー: Intel Core i7-8700, AMD Ryzen 5 3500X
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: GeForce GTX 970, Radeon RX 590
DirectX: Version 11
推奨スペック
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 64-bit
プロセッサー: AMD Ryzen 7 3800X, Intel Core i5-10500
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: GeForce RTX 2060, Radeon RX Vega 56
DirectX: Version 11
バトオペやろうぜ!
僕はバトオペが好きです。
10代(というか小学生の息子もやってます)から50代までフレンドが居ます。
レートを上げることにこだわり過ぎなければ色々なルールで好きなMSで遊ぶことができます。
↓ バトオペ2 珍プレー集や面白動画
ゲームシステムや仕様、操作性など初心者さんには難しい面も多いですが、多くの人に遊んでほしいなと思っています。
ガンオン終了で他の無料のガンダムゲーを探しているようであれば是非バトオペ2も検討してみてくださいね!
初心者訓練もやってますので気軽にご相談ください!!
バトオペやろうぜ!!
こちらはPS4で作ったバトオペ紹介動画です!
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!