ありそうでなかったオープンワールド時代劇【PS4】Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)を発売日当日に生配信プレイしてレビューしたいと思います!
目次
生配信!
第1回
第2回
Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)
Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)はサッカーパンチ・プロダクションズが開発した、日本の対馬島を舞台にしたゲームです。
(代表作に『inFAMOUS(インファマス)』など)
時代背景は元寇(げんこう)のあった時代です。
1度目 文永の役(ぶんえいのえき・1274年)
2度目 弘安の役(こうあんのえき・1281年)
大船団を率いて対馬に上陸した元軍の智将、コトゥン・ハーンは対馬の武士団を壊滅させます。かろうじて生き延びた境井 仁(さかい じん)は「武士の名誉」と「邪道」の狭間で揺れ動きながら冥府から蘇った者「冥人(くろうど)」として戦う事を決意するのです!
リンク
オープンワールド時代劇
ファンタジーでもない、中世ヨーロッパでもない、未来でもない。これまでになかったオープンワールド時代劇。男なら誰しもが興味を持ってしまうのではないでしょうか。
吹きすさぶ風。手つかずの自然。田園風景。海外のクリエイターが手掛けたとは思えない鎌倉時代の日本の原風景がそこにありました。
誰も本当の所は見たことが無いんですよ。そういう意味ではファンタジー。しかし、懐かしさを感じてしまう。そんな不思議な感覚を覚えました。
0時から生配信を行います!