2019年7月4日 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)に宇宙戦専用 汎用機体 ザク・マインレイヤーが追加されました。
実際に乗ってみた感想や考察、コンボなどを紹介したいと思います。立ち回りの参考にして頂ければ幸いです。
目次
ザク・マインレイヤー
ザク・マインレイヤーはその名前の通りマイン(地雷)を散布する特殊なタイプのMSです。
MSVに登場する機体ですがゲームや漫画などにも登場するようです。
バックパックに特徴があり、ブレードタイプのアンテナは本機を識別する上で分かりやすい目印になりそうですね。
兵装確認
ザク・マインレイヤー。
ランドセルから機雷が出ます。強タンみたいな感じです。
宇宙専用機なのね。何気にジャミング持ち。
略称は・・・「まいんちゃん」でおk?#バトオペ2 #PS4share pic.twitter.com/5e6MhPudFW— 【R教官】バトオペ2 攻略情報ブログ運営中! (@GboMovies) July 4, 2019
ザク・マインレイヤーはバズーカ・機雷・ヒートホークを装備しています。
スキル
ザク・マインレイヤー(Lv.3 コスト300)のスキルは
・緊急回避制御
・高性能レーダー
・ジャミング
となっています。
格闘連撃制御はありませんが、緊急回避と、スキル名に高性能バランサーはありませんが宇宙適正を持っているため実質高性能バランサーを使うことができます。
(適正がSpaceのMSは、スラスターが地上より改善されたり、高性能バランサーが追加されるなど性能が改善されます)
先日宇宙の戦闘仕様が改善されたため、バズN・バズ下が前より決めやすくなりました。連撃が無くても積極的に格闘を振って行けるようになったのはマインレイヤーにとっても良いタイミングだったなと思います。
ジャミング
さて、ジャミングの効果ですがwikiを確認してみましょう。
バトオペ2 wiki ジャミング
レーダー視認性を低下するだけでなく、
高性能レーダー
対人レーダー
偽装伝達装置
観測情報連結
等のスキル効果を無効化することができます。
特筆すべきは最近低コストでも猛威を振るうゲム・カモフの偽装スキルを無効化できること。
そしてこれまた最近レーティングでも出てくる300エースマッチで情報連結を無効化できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
エースマッチでは敵機のHPが見えないとエースに止めを回しづらくなってしまいますからね。
現環境のコスト300以下なら一機は居ても良いMSと言えるかもしれません。現仕様、現環境に愛されたMSと言っても良いかも知れません。
基本的な立ち回りはバズ格で前線構築ですが、回避狩りなどでチャンスがあれば是非以下のコンボも試してみてください。
コンボについて
さて、通常のコンボならバズ下>下でダウン追撃に機雷を組み込む事は難しいです。
Twitter勢の中には一直線に機雷を散布し、その中にMSを放り込むという荒業を思いつく方もいました。
全弾命中すれば汎用機なのに支援機をワンコンで! pic.twitter.com/Sr4tyhP5yw
— 鯛 (@taiyaki410) July 4, 2019
実戦でこれをやる機会があるかは難しいところかもしれません。しかし、近距離で複数発当てることは不可能だなと諦めていた僕には目からうろこの発想で非常に感動しました。素晴らしい!!
僕が考えたコンボはこちらです。機雷特攻攻撃、爆連陣(厨二か)と名付けました。
マインレイヤーはネタ枠だと思ってたけど回避無しだとウザいかも!?
バズ格ならぬバズキラの時代か(嘘
すれ違う感じで機雷を射出すると「射!即!爆!」なのでブーキャンと併せて行うとこんな感じに。
爆連陣と名付けます(厨二#バトオペ2 pic.twitter.com/V4kUK9kHtW— 【R教官】バトオペ2 攻略情報ブログ運営中! (@GboMovies) July 4, 2019
この機雷ですが、接触ではなく距離が近づく(又は時間経過)で爆発するため、密着状態だと射出の瞬間に爆発するのです。
あ、密着してれば真正面でも爆発しますね。#バトオペ2https://t.co/Q71Ha9A228 pic.twitter.com/x0UAIWtL1D
— 【R教官】バトオペ2 攻略情報ブログ運営中! (@GboMovies) July 4, 2019
回避無し機体や緊急回避後のOHしたMSは突っ込んで機雷・突っ込んで機雷を繰り返すことでハメ続けることができるのです。
まいんちゃん、連撃無しも改修で格闘入れやすくなってるし、ジャミングで偽装や情報連結阻止できるのは強み。
そしてマインレイヤーの拘束力!特攻機雷攻撃は回避狩りなら抜け出せない!
スラあるとバックブーストで回避されるかも。#バトオペ2 pic.twitter.com/cbuzsYKUix— 【R教官】バトオペ2 攻略情報ブログ運営中! (@GboMovies) July 5, 2019
おそらくタックルくらいしか回避手段が無いので、タックルを出させたらさらにバズ格闘と決めていくことができると思います。
※スラスターが残っているとバックブーストで逃げられることもあり
解説動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=NrU0RrmcEPI
コスト300 エースマッチでの運用
こちらは実際にコスト300 レーティングのエースマッチでマインレイヤーに乗った際の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=sUxDcwmJ3cM
実際に機雷ハメコンボもやる場面がありました。
基本はバズ格運用で、宇宙適正ならではの豊富なスラスターで高性能レーダーを見ながら戦場を駆け回ることができたかなと思います。(一応 与ダメ アシ もトップを取れましたしね!)
クセのある機体ですが、楽しいので引けたら是非練習してみてください!
解説動画の他、バトオペ2では出撃が無料になったので初心者新兵さんを支援する活動も行っています!
チュートリアルも増えてきましたが、まだまだ充実しているとは言い難いバトオペ2。まずはタイマン技術などを磨いて基本的な戦闘ができるようになりましょう。
初心者向け基本~応用のテクニック集 解説動画についてはこちら
ダウン追撃についてはこちらで解説しています
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!