バトオペ2 ゼク・アインの第2種兵装が支援機、第3種兵装が汎用機として実装されました!
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) https://bo2.ggame.jp/ ©創通・サンライズ
目次
コスト550~汎用 ゼク・アイン 第3種兵装
ゼク・アイン 第2種兵装はコスト550スタートの汎用機です。
主兵装がマシンガン(3% 34発よろけ)
副兵装専用バズ(80%よろけ CT8秒 4発)
クラブ(80%よろけ 使用後硬直あり 切替遅め)
◆動画目次◆
◆ゼク・アイン第3種兵装
1:09:10 ~ 性能チェック!試乗
1:49:30 ~ 墜落跡地 5vs5 550 総合3位 与ダメ9.4万
2:13:45 ~ 無人都市 6vs6 600 総合2位 与ダメ7.3万
2:24:30 ~ 廃墟都市 6vs6 600 総合2位 与ダメ7.2万
2:36:45 ~ 北極基地 6vs6 600 総合2位 与ダメ9.0万
3:01:39 ~ 熱帯砂漠 6vs6 600 総合3位 与ダメ8.6万
3:26:35 ~ 墜落跡地 5vs5 550 総合2位 与ダメ9.2万
3:37:10 ~ 北極基地 5vs5 550 総合3位 与ダメ7.4万
3:58:10 ~ まとめ
4:16:29 ~ サイコガンダム 3分切り
◆ゼク・アイン第2種兵装
1:37:00 ~ 機体交換による試乗
◆感想
MAはありますがダメコンなどは無し。下格のモーションはゲルM。
使いやすさはありますが
・ドライセン
・ディジェSER
・零式
などの特徴を混ぜたような”器用貧乏”感のある機体でした。
火力を出すならマシンガンだけでなくバズ格も積極的に行いたい機体。
似ている機体
・ジーラインスタンダードアーマー
・ジムⅢ
という感じでしょうか。
ホバーで移動速度も速く乗っていて楽しい機体です。
600コストではドーベンに弱いかも。
550の方が乗りやすそうです。
#バトオペ2 ゼクアイン第3種兵装。(2種はフレと交換試乗)https://t.co/WIE6SilPUc
火力は出ますが ドライセン / 零式 / ディジェSE-R などを足して割った感じ。乗りやすいけど器用貧乏気味!?
クラブも専用クレバズもちょっと使いづらいよね。バランスは良いかも。乗ってて楽しいから好き。 pic.twitter.com/wg9E6RZ0qR— 【R教官】バトオペ2 攻略情報ブログ運営中! (@GboMovies) December 10, 2020
コスト550~支援 ゼク・アイン 第2種兵装
ゼク・アイン 第2種兵装が支援機として実装。自分は引く事ができませんでした・・・
フレンドさんから頂いたスペック、動画の中でも交換して乗っているのでチェックしてください!
個人的にはよろけが取りづらく、玄人機体かなという印象を受けました!
第3種兵装はフレと交換で試乗しました。
長銃身的なBR。2種よろけあるけど撃ちきり武器&使い勝手の悪いクラブ。
玄人機という印象を受けました。 pic.twitter.com/FusAvzN2E2— 【R教官】バトオペ2 攻略情報ブログ運営中! (@GboMovies) December 10, 2020
ゼク・アインの写り込んだ動画
バトオペ冬まつり2020の公式PVにて、FAZZにカウンターされているMS。それがゼクアインと言われています。(15秒~くらい)
部分的にクリップした画像がこちらです。
ガンダムセンチネルは詳しくありませんが、キットも出ているので見てみると確かにゼクアイン!!
ゼクアインとは?
さて、このゼクアインとはグリプス戦役期で大型化の一途をたどっていた中、ザクの設計思想を再度取り入れることで新世代汎用量産機を目指したものだそうです。
僕はザクⅢやギラ・ドーガなどのザク系発展期にロマンを感じるのでどストライクでした!!
ゼク・ツヴァイ、ゼク・ドライも!?
ゼクシリーズには後継機があります!
グリプス戦役期~第一次ネオ・ジオン抗争期で重火力・大型化されたMSです。(ゼクアインの思想はどこいったんだ・・・)
このゴッツいのがゼク・ツヴァイらしいですね。(後ろ姿クッパみたいだな!!)
そしてゼク・アイン以上のバランス重視機体を目指して設計されたのが「ゼク・ドライ」だそうです。
新機体はほぼ毎週ゲットして試乗配信しているので是非見に来てくださいね^^ チャンネル登録よろしくお願いします!
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!