バトオペ2 新機体 【シュツルム・ディアス】 に実際に乗った感想をスキル・スペック・コンボ、格闘優先度、カウンターモーション、武装 等々と共に詳しく解説していきます。他 2020.7.9 アプデ情報
シュツルム・ディアスは機動戦士ガンダムZZから!
バトオペ2 機動戦士ガンダムZZ
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) https://bo2.ggame.jp/ ©創通・サンライズ
目次
試乗・初乗り動画
機動戦士ガンダムZZからシュツルム・ディアスが登場!
更に抽選配給にリック・ディアス(Lv2コスト550)とガンダムMk-Ⅱ(Lv3 コスト600)の上位レベルが登場!
毎週新機体情報を公開しています!
乗った感想
コスト550スタートの地上宇宙両用の支援機(宇宙適正)
宇宙適正があり、宇宙では高バラが使える機体ですが、配信では人が集まらず宇宙で出すことはできませんでした。
武装はリック・ディアスと変わらず、肩のビームキャノンが追加されている形です。(静止撃ち)
色々乗ってみた所、バズ>ピストル、合間にカノンで火力を出していく感じ。
しかし地上でこのデカさで回避・マニューバ・バランサーなどが無い(支援機なので仕方ないのですが)ためヘイトや足が止まった時の被ダメージは大きいです。
スラスタースピードは190と支援機トップクラスの値。
バズを当てるとなると旋回UPのカスパも考えた方が良いかなと思いました。
配信で乗った感じだと与ダメ最高で8マン位でした。
地上だとミサイサと比較され、宇宙だと試作4号機と比較されるこのコスト帯。
大きさはそれほど変わりませんが盾の有無でかなり変わるのを実感しました^^;
火力はあると思いますが難しい!というのが率直な感想です。
支援機ですがこの大きさで盾無しならマニューバーアーマーや回避は欲しかったかなと思いました!
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!