バトオペ2 コスト600地上戦のおすすめMS
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(バトオペ2)コスト600戦(地上)でおすすめのMSをご紹介していきたいと思います。
汎用・強襲・支援機・おすすめMAP/ステージについて。
画像引用:bo2.ggame.jp 機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 , ©創通・サンライズ
目次
コスト毎のおすすめ機体
コスト毎のおすすめ機体についてはこちらをご覧ください!
600おすすめ汎用機 MS
こちらの動画もご覧ください!
YouTube【R教官】バトオペ2 コスト600,650 おすすめ汎用機 S-になるために乗ってきたMSを紹介【PS5】
YouTube【R教官】バトオペ2 汎用機乗りにおすすめの支援機紹介 コスト450,500,550,600,650 編
◎ドライセン
バズ>強制ダウン>トライブレード>格闘 などの高火力コンボが強力。
MAあり高耐久で500-600で主力になっている機体です。
◎ドーベン・ウルフ
低耐久のため複数いて良い機体ではありませんが武装も豊富で衝撃吸収機構のある高火力射撃汎用機。
◎Zガンダム
個人的にZは射撃も生かせるマップの方が活躍できると思います。狭い場所での戦闘は、ロングサーベルでの巻き込みFFにも注意しましょう。
◎零式
ノンチャBRを連射可能でかなり火力がUP。
〇ディジェ
高耐久ですが機体追加で相対的に火力が低下しているイメージです。よろけ>下格でダウンを量産していき、ドライセンを散弾で止める役割なら居る意味があります。2機以上居ると火力が不足してしまうかも・・・
〇ディジェSE-R
緊急回避が無く、即よろけ2種。ドーベンウルフに見られるとつらいです。
△ガンダムMk-Ⅱ
貴重な強判定機体ですがレベル上昇でスペックの上がり幅が少なく、実質ナーフされているような状態です。
高火力機体が増えたため耐久面がかなりシビア。立ち回りには注意です。
各コストで僕がおすすめする厳選汎用機はこちらの動画(再生リスト)で紹介しています!
YouTube R教官 S-になるのに乗ってきた汎用機200~650まで
他にもテクニックやノウハウを公開しています。是非チャンネル登録してくださいね^^
強襲機 MS
かなり限られます。
硬さでギャプランを選ぶか、
支援機の最有力がミサイサ(GP02MLRS)なので蓄積よろけが取れないとキツいです。
◎バウ
手数も豊富で射撃で火力の出せる強襲機です。翼ミサイルは汎用相手にもかなりの大ダメージ。
〇ハンブラビ(大よろけ / 変形BRの高火力)
〇ΖプラスA1型
武装がシンプル。変形もあって使いやすい機体ですがミサイサ相手はキツイです。
副兵装が静止撃ちなため蓄積も取りづらい・・・
△ギャプラン(ヒットボックスが大きいが、射撃・格闘共に優秀)
支援機 MS
2支援の場合2機目の支援として同じくミサイサ、ゲルググJ、ハマれば有かなと思ったのがザメルくらいです。
◎ミサイサ
垂直はマップによっては使いづらいが、即よろけ武器やバルカンが優秀。盾の恩恵もデカい
◎フルアーマー7号機
足回りの良い追随支援機。即よろけは無いが豊富な武装で蓄積よろけを取りやすい
〇ハンマ・ハンマ
ホバー機で扱いづらいですが強制噴射や連撃もあり、総合火力は高い。
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません