機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 (バトオペ2)2020年11月のプレミアムログインボーナスMSは【ジーライン・フルカスタム】【百式】【ジム・クゥエル】です。
機体について解説していくので取るべき?見送っても大丈夫?などの参考にして下さい。
▼プレミアムログインボーナス最新記事はこちら▼
過去のプレミアムログインボーナス一覧
戦功白金章、プレミアムログインボーナス、月間任務について
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) https://bo2.ggame.jp/ ©創通・サンライズ
目次
注意点
終了日付は記載の4:59までなので注意しましょう! ~ 11日だったらその日の朝のログイン更新時間までです。朝やらない人にとっては前日の夜までと考えましょう。
また、プレミアム戦功章を入手した次の日のログイン時に適用(MS入手)となります。プレミアムになった当日は入手できません。
「〇月10日まで」であれば8日までに月間任務等をクリアしてプレミアム戦功章を入手できるのが理想的です。
各々のプレイ時間やリサチケ変換枚数にもよりますが、ある程度やる人なら月初に1万円課金でかなり狙いやすくなるでしょう。
機体解説は記事公開時の認識ですのでその点はご了承下さい。
11/1 ~ 11/11 ジーライン・フルカスタムLv1
おすすめ度★★★★
ジーライン・フルカスタムは450スタートの支援機で、支援ながら
・高性能バランサー
・爆発反応装甲
・格闘連撃
などを持ち、フルチャージでよろけの取れるBR(アサルトアーマーのショットガンに換装可能)と静止撃ち即よろけ肩ビームがあります。
強化を経て高コストでも割と見るようになった機体です。おすすめ度は5段階の3~4と言った所です。
このコスト帯以上になると
・マドロック(支援最強格)
・ガンキャノンディテクター
・ネモⅢ
なども出てくるのでマップや練度によって選ぶ必要があります。
ジーラインフルカスタムは純粋な支援機というよりは汎用に追随して火力を出していく機体です。
【動画あり】バトオペ2 新機体 ジーライン・フルカスタム スキル・スペック・コンボ・武装紹介【GFC】
11/11 ~ 11/21 百式Lv1
おすすめ度★★
コスト550スタートの強襲機、百式。個人的な評価としては5段階の2~3と言った所。
BR(バズもある)とトリモチ2種よろけを持ち、緊急回避Lv2やMA、威力の高い2段下格など火力も出る機体ではありますが耐ビーに特化した耐久が難ありです。
このコスト帯にはガルベやMK-Ⅱ、ドライセン、ディジェなどの高火力汎用が増え、ただでさえ強襲がキツいコスト帯です。
上下に逃げられる宇宙の方が活躍しやすいと言えます。
地上ならある程度接敵のしやすい北極・墜落・廃墟などがまだやりやすいですが逃げ道も少ないということを覚えておきましょう。射撃戦の多い砂漠や無人都市はキツいと思います。
・乗るならクイックやカスマ
・好きなら取るのもアリ
といった所です。
【動画あり】バトオペ2 新機体 百式のスペック・スキルなど。今の環境でどう使う!?
11/21 ~ 12/1 ジム・クゥエルLv1
おすすめ度★
コスト400スタートの強襲機。緊急回避やMA、閃光グレなど手数も豊富ですが正直あまりオススメできないです・・・
スペックが汎用に寄り過ぎているため火力がでません。
このコスト帯でよく出てくる変形タンク相手には無力です。(蓄積がとれない/射撃火力も弱い)
ただ、ジムカスに似た見た目から汎用と一緒に動きやすく使い勝手も汎用そのもの。
個人的には好きなんだけどレートで見ると不安になる機体です。
・乗るならクイックやカスマ
・好きなら取るのもアリ
といった所です。
【動画あり】バトオペ2 新機体 ジム・クゥエル!スキル・スペック・コンボ・武装紹介
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!