バトオペ2 新機体 【ペイルライダー(VG)】が実装。使い方などを解説していきます。
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) bo2.ggame.jp ©創通・サンライズ
開発便り:bo2.ggame.jp/jp/info/?p=61178
目次
新機体配信
コスト450スタート 地上宇宙両用の汎用機。
環境適正は無いため、実質地上運用が推奨かもしれません。
特徴的なのが高速2段ヒット下格なのですが、それほど耐久もあるわけではなくHADESを使うと更に耐久が下がるため扱いは難しいと感じました・・・
(システム機苦手民・・・)
強みが格闘なのでビームスポットよりもバズがおすすめかなと思いましたがジャイバズのためCTは長め。
バズ>ビームスポットですぐによろけが取れるのはメリットです。(バズ80% ビーム13%)
やはりこのコストで比較にあがりやすいのはガルバルディβ。
あちらは出の速い下格で強判定。HADESを使わなくても強制噴射や緊急回避Lv2が使えます。
一般的な汎用の使い方をするならどちらが良いかは言わずもがな・・・
・高耐久
・強判定
・マニューバーアーマー
など、どれか一つでもあればもっと特徴的で使いやすい(選ばれやすい)機体になっていたかなと思います。
個人的な感想は「弱くはないけど難しい」という感じでした。
ペイルライダー(VG)とは
ペイルライダーをゲルググ系のパーツで補修したMSです。
射撃主兵装はビーム・マシンガン / バズーカ / マシンガン
「HADES」も発動可能です。
前作では強制ダウン射撃だったのでけっこう嫌われていたように思います(笑)
ゲルJ同様のビーマシ
ゲルJのビーライだとすればフルチャ即よろけ、ノンチャ5発よろけの武装です。
チャージBRですが遠近距離で使えるためオールラウンドで使う事ができます。接敵距離の近い北極基地、墜落跡地などではどちらを選択するかが課題ですね。
バズにも換装可能ということですが、ザク・バズーカなのかジャイアント・バズーカなのかでCTが違うのでそれも気になる所ですね!
・回転のザクバズ
・威力のジャイバズ(設定上ではこちら)
また、開発便りの動画では確認できませんでしたがビームスポットガンも持っているようです。
二刀流のビーム・ナギナタ!
特徴的な武装がこの二刀流ビームナギナタ。モーションはイフ改同様に見えますが威力や格闘優先度がきになりますね!
イフ改の脚ミサイル
イフ改同様であれば移動射撃・スラ撃ちも可能。同仕様であればそれほど活用できる武装では無いかもしれません^^;
コストは?450と予想!
コストはその週のクランマッチに合わせられる可能性が高く、450スタートかもしれません。
コスト450といえばガルバルディβが強いコストなので選択肢が増えると嬉しいですね!
ただ、今週末のクランマッチはエースマッチ。システム機はリスクもあるので編成には組み込みにくいかもしれません!
新機体情報をいち早く公開しています!是非チャンネル登録してくださいね^^
YouTube R教官 新機体情報再生リスト