バトオペ2 新機体 【量産型キュベレイ】が実装。使い方などを解説していきます。
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) bo2.ggame.jp ©創通・サンライズ
目次
新機体
乗った感想
武装面はかなり優秀です。
即よろけの取れるビームガン&静止撃ち肩キャノン。
ファンネルは
挟撃(ロックオン)
と
追従(スラ撃ち可能)
があり、他のキュベレイと違い同時使用が可能で瞬間火力が恐ろしいです。
肩キャノン>追従
挟撃>追従
は組み合わせると蓄積も取りやすく、脚が止まった相手にはすかさずビーム兵器を回転して当てていきましょう。
挟撃>追従>主ビーム>肩ビーム
肩ビーム>挟撃ロック>追従>主ビーム
など。
弱みとしては
・緩衝材Lv1の脚部と肩(デカイ割に・・・)
・高バラなし
・連撃なし
など万能な感じではないので注意が必要。
ファンネルなどをしっかり回さないと火力が出ませんが、ファンネルは300m以下なので戦闘距離も近くなり、耐格の低さが気になります。
強み・弱みがしっかりある機体と言えるでしょう。
墜落など中~近距離で戦えるマップがおすすめです。
下格は三又/ゲーマルク/ズサ のような尽きモーションで高威力。
下>追従2>下 などがかなり火力のでるコンボです。
蓄積
追従 3発でよろけとれず。33%以下
肩1>追従2()
挟撃2>追従1
挟撃2>肩1
挟撃2>主ビーム>追従1
肩1>主ビーム>追従2
などでよろけがとれます。
新機体が引けた時は情報をいち早く公開しています!是非チャンネル登録してくださいね^^
YouTube R教官 新機体情報再生リスト
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!