バトオペ2 初心者新兵さん向けに「墜落跡地」マップ・ステージの立ち回り、特徴・攻略情報をまとめていきます!
・進軍ルート
・狙撃ポイント
・ステルス/裏取り/拠爆 ルート
などについてご紹介します。
ご質問や訓練依頼はこちらから
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科 設立!質問だけでもOK 凡人古参兵の訓練を受けてみないかい?
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) https://bo2.ggame.jp/ ©創通・サンライズ
目次
各MAP/ステージの攻略情報
墜落跡地
墜落跡地はバトオペ2のベータ版から登場していたマップです。
格闘戦寄りではありますが遠距離射撃の位置取りも可能でバランスの取れたマップと言えます。
- CD中継付近でのガチ戦闘が楽しめる!
- D付近の小山がある方が若干有利とされている!
- 強襲は裏取りがしづらく立ち回りが難しい!
- 負けている方がCD中継を取ると無理に攻めなくてはいけないのでジリ貧になりやすい!
攻略マップ
C・D中継のある中央の広場での戦闘がメインとなるマップです。
クラン戦など本当に勝利にこだわった戦闘では拠点へ引いての回復や”待ち”による戦闘もありますが、レーティング戦やクイックマッチなど個々の戦いではCD近辺での戦いがメインとなります。
ビル群や山を遮蔽物に利用して射撃や接敵を行いましょう。
墜落跡地の主戦場、CDの中継は超重要です。CやDの取り方をご紹介します。
C中継の取り方
しかし、ここに置いてしまうとD山より前に来た敵汎用、下手をするとD山に居る支援機からも射線が通ってしまい、無人MSが開幕からダメージを受けてしまいます。
ひとつ手前のビル影に置くと射線が通りづらくなるのでおすすめです。ちょっと歩兵移動が多くなりますが、MSがダメージを受けるよりは良いでしょう。
Cは付近にビルの隙間があり、安全に中継を取ることができます。
歩兵でここに入られるとMSではほぼ歩兵をやるのは無理です。ちょっとリスクがありますが、裏の隙間から歩兵バズなどで仕留めるか、無理せず逆にD中継が取れないか考えてみましょう。
D中継の取り方
D中継は付近のビル影にMSを置き、苦労せず取ることができるでしょう。
ただ、C中継ほど安全ではなく、歩兵移動時にハンドグレネードでやられる可能性は0ではありません。
いち早く安全地帯に逃げ込みましょう。
Cと違い屋根や壁が無いため、以下の位置から頭部バルカンなどで歩兵を狙い撃つことができます。後ろに敵歩兵が居る時はバルカンが届かない位置に逃げましょう。1MSvs1歩兵ならうまく逃げられるはずです。
進軍ルート
開幕の動きでよくあるのはAチームがA・C中継、BチームがB・D中継を取るというものですが、正直ABは保険程度なのでCD優先の方が良いです。
ただ、レートが低いと誰も取らないからと最後尾の支援機がABを取り、さらに出遅れるという状況になることもあるので考えものです。
目安として
Aフラット未満~ 足の速い人がABを取る
A+以上~ AB取らずCD優先
といった感じが味方に動きを合わせやすいかもしれません。
また、連携の取れるチーム戦では狙撃ポイントとしても利用できるD中継裏の山を序盤で勝ち取るために序盤にDへ全軍で突撃する方法も取られることがあります。
野良レートでもたまに序盤に単独で敵CD中継に突っ込んで中継を阻害しようとする人が居ますが、大概は囲まれて落ちてしまい、序盤から枚数不利になることが多いです。僚機が一緒に前に来てくれない場合は無理しないようにしましょう。
野良同士のレート戦などでは、まずはCD付近で敵軍の出方を伺い、敵編成を確認しながら前線を上げて行くのが安全です。
汎用機
・AチームはC中継を経由してビル群を利用しながらDに接近
・BチームはD中継でAチームを迎え撃つ
という形が多くなりますが、狙撃ポイントの配置や強襲機の出方を見ながら前線を構築していくことになります。
ビルを挟んでの汎用同士の戦闘が前線になるため、その間に強襲機が抜け出て支援機を狙いに行くことが多いです。
・「遮蔽物なし」のエリアを抜けて強襲が支援機に向かっていないか
・CDの中間にある溝地帯を取って強襲が支援機に向かっていないか
レーダーをよくチェックしましょう。
逆に、自軍の強襲機が前に出ようとしていたら一緒に動くことも考えてみましょう。
強襲機
他のマップより支援機は近くに居ますが、その分囲まれるリスクも高いのが墜落跡地です。
強襲機体は前線を見ながら、隙をみて支援機を狙っていきます。
例:汎用に見られていない隙をみつけて敵軍後方の支援機に突撃
例:前線で汎用と協力して敵数機をダウン/撃破してから支援機に突撃
強襲が支援機に突っ込む事で、敵の汎用は前線から支援機の護衛に向かいます。そうすると前線の汎用は枚数が減るので、強襲機と一緒に前線を上げられるとベストです。
ステルス・裏取・拠点爆破ルート
双方の拠点を結ぶトンネルのルートがあり、裏取りや拠爆に使う事ができます。
しかし、序盤でこのルートを通ると時間がかかり枚数が不足してしまいがち。注意しましょう。
トンネルの中央部分から広場に抜けることができます。
ステルスは裏取りがしにくいため運用は難しいマップと言えるでしょう。
支援機 狙撃ポイント
よく見る支援機体の狙撃ポイントについてはこちらの画像にまとめました。
前述の通り、前線はCD付近で動きます。そのため序盤に単独で1,2,6のようなポジション取りをしてしまうと敵の強襲機に目を付けられやすく、機動性の高い強襲機が一気に近づいてきて落とされることも多いです。
序盤は汎用機の後ろに位置取れる3,4に向かうと護衛してもらいやすいです。
しかし3,4もやはり強襲に見られやすいことに変わりはありません。前線が上がると同時に汎用の後ろについていったり、別の狙撃ポイントに変更するなど臨機応変に動きましょう。
「絶対に強襲に狙われない位置」は無いのです。
タンクやスナイパー系の長射程の武器をもっている場合は5,7の位置取りがいやらしいです。
5のような最奥に居られると近づくのは困難。Dが取られている場合はリスポンもあるため、枚数を合わせる&支援砲撃と共に突っ込むなど工夫が必要です。
そういった位置取りをされている場合は、「支援機が支援機を見る」という考えも大事になってきます。
勝ちパターン
墜落跡地はCD中継が大変重要なマップです。
・ポイントリードしていて、CD中継を両方押さえている
という状況が作れると理想的です。
敵軍を全滅させた状態で、残り時間が少ない場合(1分程度)は自拠点まで下がる事も考えて良いでしょう。
逆に、ポイントが負けていてCDが取れていると、敵拠点に無理して攻めあがらなくてはいけないため、辛い状況になります。
こうなった場合はAorB中継までしっかりとり、枚数を合わせる/支援砲撃をする など一気に敵拠点に攻め込むしか勝ち目はありません。
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!