機動戦士ガンダム バトルオペレーション CodeFairy よりブラックライダーが実装!
画像引用:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2(gundam battle operation 2) bo2.ggame.jp ©創通・サンライズ
コードフェアリーはガンダムエースでコミカライズ作品が連載中です!
目次
乗った感想
450地上専用の強襲MSです。注目のスキルは「光学迷彩システム」です。こちら、コードフェアリーのゲームのような半透明のエフェクトではなく、しっかり透明になります。
武装の中にある「アクティブ・カモ」を使用することで透明&ステルスLv3となります。
レールキャノンは陸専用ジム(コスト250)の武装なので威力は低いですが、しっかり即よろけ武装が使えるのは良いですね。
レールキャノンは移動撃ちは可能ですが爆風がなくどちらかというとビームに近い当て感覚です。
ダガーはピクシーモーションです。
さらに大よろけ武装のスタン・アンカー
3発よろけ(35%)の腕グレネード
アクティブカモは透明になれますが砂埃などは出ます。また、白いモヤもあるので注意すればある程度の位置は把握できます。
・高速移動や武装切り替えでも解除される
・バルカンなどにあたると解除はされないがHPバーが出る
など完璧なものではないので扱いは難しいですね。なかなか思い切った仕様を追加してきたものです!
ビーム攻撃に強くなる攪乱膜弾
即よろけにも使えるフラッシュグレネード
かなり武装が豊富で立ち回りも
・ステルス
・大よろけ
・さらにシステム(発動時はアクティブカモは使えない)
と幅広い対応が可能な強襲MSです。その分難しいとも言えます。
このコスト帯にはネロトレーナーというMSもいるので環境入りするかは難しいかもしれません。このコスト帯くらいからビーム攻撃が多くなってきますが、帯ビームがかなり低く、耐久性は高いとは言えません。
ただ、乗ってて面白いMSですね!ポテンシャルを感じました!
バトオペ2の質問や訓練希望の方はこちら!
バトオペ2の初心者向け訓練を行っています!
IDをコメントで頂ければ僕の方からフレンド申請します。(もちろんIDは公開しません)
フレンド登録後、日程を決めパーティなどでボイチャをしながら模擬線・訓練を行っていきましょう。
質問のみでももちろんOK!
【バトオペ2 初心者向け】新兵支援科
訓練受付・相談窓口はこちら!
初心者向け動画多数!毎週新機体情報もいち早く公開しています!